dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月の子供がいます。
4ヶ月の頃、発疹が出て血液検査をしたところ 卵と犬のふけアレルギーでレベルは中のアトピー診断を受けました。
5ヶ月になる頃、体中に発疹が出てそこからステロイドを使うようになりました。当時はストテロイドを使うことに抵抗があったのですが、毎日、痒さで泣いて眠れない娘を見て、お医者さんから「ストレスが一番いけない、ステロイドを使ってでもまず痒みを抑えてゆっくり寝かせてあげるのが先決」と言われ私もそれに納得してステロイドを使いました。すごいものでその日からぐっすり寝てくれました。
お医者さんによると、「世間はステロイドに対する批判的な意見が多いがそれはちゃんとした知識なく使って、見た目にきれいなったら使うのをやめてまた発疹が出たら塗ってということをするからひどくなるんだ 正しく使えば決してステロイドは悪いものでなく娘のアトピーも良くなる」と言われ、それを信じ今にいたります。
ちなみに使い始めて約3ヶ月で、毎日お風呂上りに塗ることを続けています。確かに体はきれいになっていますが、今はまだやめてはいけないと言われています。
最近 ウェブサイトなので幼児のアトピーについて調べたところ幼児アトピーは自然治癒でかなりの確立で直る。ステロイドはその自然治癒を狂わせてしまうという意見をたくさん読んでしまい、何を信じていいかわからなくなってきています・・・。
同じようなお子様を持った方や幼児アトピーに詳しい方、ご意見いただけるとうれしいです。

A 回答 (5件)

私自身が幼い頃からアトピー性皮膚炎で、30過ぎた今もたまに皮膚科にかかっています。


私は今娘が二人(2歳と2ヶ月)います。今のところアレルギーとかないのですが、
娘に発疹ができ、皮膚科のお医者さまからステロイドのお薬をもらっても、何の抵抗もなく塗ります。
なぜなら、楽になるのを知っているからです。
痒いほど嫌なものはありません(*_*)
「かいちゃダメ」と言われても、勝手に手は動くし、手袋しても知らない間に取っちゃうし・・・。
手袋穴開くほどかいたりもしました。
私の両親も、私を助けるためにいろいろ調べ、自然療法(?)や、漢方など試しました。
すごく痒くて、発疹がでても
「今、悪いものがでてるだけ。出切ったら自然に治る」
なんて言われたら、そうなのか・・・と思って信じてしまったり。
いつまでたっても消えないし、どんどんひどくなるのでおかしいと気づいてやめましたが(^-^;
薬がきつくても、とにかく発疹を抑え、どんどんステロイドの軽いお薬にしていくやり方は、悪くないと思います。
ずーとステロイドのお薬使ってましたが、肌は別に硬くないし、健康な二人の娘もいますし(^-^)何の後遺症も感じません。
先生を信用して、勝手に止めたり、再開したりしないように治療してあげてください。
上手に付き合えば、ホントに助かる薬だと思っています。
大変だと思いますが、がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際経験されている方からの回答。とても心強く、今している方法を信じて頑張ろうという気持ちが固まりました。
そうですよね。痒いのは痛いよりつらいと思います。大人でも我慢できない
のに、ましてや赤ちゃんに我慢させようなんて無理な話ですよね。
本当に気持ちがす~っと楽になり前向きに頑張れそうです 
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/06 15:43

同じ境遇におります、4か月児の親です。


ステロイド治療はネットにもたくさんの情報が氾濫し、
医師や薬剤師の意見もそれぞれ異なり、何を信じていいか分かりませんよね。
私もそうです。
聞いたところによると、アトピー治療ほどドクターショッピングが
多い疾患はないそうです。
でも最も重要なのは、「信頼できる医師をみつける」ということに
尽きるのではないでしょうか。
そして信頼できる先生が見つかったら、その先生の治療法を信じ、
外野(ネット情報を含む)が何を言ってもブレないことだと思います。
私の子供は治療をはじめて1ヶ月半ですが、
ストロングのステロイドも使用しています。
親や親せきもいろいろ言ってきます。
しかし、現在かかっている主治医は私が一生懸命探しました。
地域の保健師さん、内科の先生や総合病院の皮膚科の先生などに
相談して「乳児」の湿疹(アトピーを含む)に強い皮膚科
クリニックを紹介してもらいました。
更に、その先生の学術論文を調べ、どの程度症例を扱っているか、
どのくらいアトピーの研究を発表しているかもチェックしました。
結果、「この先生をおいて他に良い方がみつからない」と自分が納得
して治療をスタートしました。
私はとりあえず、1年はその先生の下で様子を見ようと思ってます。
回答者様もあまり惑わされず、信頼するに足ると確信した先生でしたら
その方にしばらく預けてみるのが良いのではないでしょうか。
ちなみに先生を探す過程で皮膚科の複数の先生にヒアリングしたときに
聞いたのですが、小児科(内科)の医師がアトピー診察をするのは、
例えれば「眼科医が整形外科の領域を診るようなもの」と
おっしゃられていました。先生によってはトンチンカンなステロイドの
処方をされる方もいるそうです。
一概に小児科医がすべてダメだとは思いませんが、やはり
一番望ましいのは「皮膚科」を一番に看板に掲げている先生だと思います。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。信頼できる先生と納得して治療に望んだはずなのにネット情報に惑わされた自分が恥ずかしいです。
今取り組んでいることを信じてがんばります
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 11:37

八年間アトピー治療している息子がいます。


やはり、ステロイドを使ったり離脱しようとしたり遠方までアトピーに効くと言われてる水を取りにいったり色んな事をしましたが、八年間の結論では、ステロイドとは離れられないという事です。もちろん最終的な結論ではないですが。。。

アトピーの子供を持つと先の事を考えますが、まずは今その子が痒くて布団が血まみれになるのなら、ステロイドからの離脱!なんて言ってられませんよね。お子さんの様子を見ながら、ステロイドとの関係の距離をおくタイミングを計ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八年間とは。 私の3ヶ月なんて何でもないですね。ぶれずに一度決めた治療法を信じてがんばります
お互いがんばりましょう
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/04 11:44

医者の言い分の方が根拠がありそうです。



ステロイドで自然治癒を狂わせてしまうというのは根拠が無いのでは。

うちの子もひどかったですが、ステロイドを使った子も使わなかった子もどちらも今は治っています。

どちらでもいいと思いますが、私がこだわったために使わなかった子の赤ちゃんの時の写真は可哀そうです。きれいな写真がありません。

もうすぐあたたかくなりますのでよくなっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は回答者さんのお子さんは治癒したんですね。おめでとうございます。
いつか治ることを信じてがんばります
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/04 11:48

>世間はステロイドに対する批判的な意見が多いがそれはちゃんとした知識なく使って、見た目にきれいなったら使うのをやめてまた発疹が出たら塗ってということをするからひどくなるんだ 正しく使えば決してステロイドは悪いものでなく娘のアトピーも良くなる


その通りです。ステロイド剤の扱いは非常に難しく、自己判断で中止したりまた塗ったりというのが一番悪いそうです。

ステロイドの塗り薬の上手な塗り方
病気にあわせて正しく使い分けましょう。
病気の種類や場所に合わせてステロイドの塗り薬の種類と強さや基剤(軟膏、クリーム、液、貼り薬)を使い分けましょう。
病気にあわせて正しく使いましょう。
病気の深さ(炎症の程度)、酷さ(同じ病気でも軽いものから重症なものまで、塗り薬が異なります)などを判断して必要な時に必要なだけ使用しましょう。一般に早期に使用する方が効果があるります。

病気にあわせて正しく止めましょう。
「虫刺され」や「かぶれ」などは、短期的な病気なので良くなったらすぐに止めても問題ありませんが、「湿疹」や「アトピー性皮膚炎」は、良くなったらすぐに止めるのではなく徐々に弱くしながら止める方が再発しにくいと言われています。

指示された場所にステロイドの塗り薬を正しく使い分けましょう。
効果があるからといって体用の薬を顔に使用すると、顔の皮膚は、薄く反応が出やすいので、副作用が出ることがあります。医師と十分相談してから使用しましょう。

参考URL:http://www.e-skin.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医の先生を信じるべきだと改めて決心ができました。
がんばります
ありがとうございました 

お礼日時:2009/03/04 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!