dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫をして、昨年の3月に離婚をしました。発覚から離婚成立まで1年半かかりましたが、3人の子供を私が引き取る形で決着がついています。不倫相手とは関係を終わらせた状態で離婚をしました。
その後、不倫相手と再度付き合うようになり、再婚を考えていますが相手が子供の気持ちを思うとしないほうが良いのでは?と言っています。父親の再婚には理解を(いずれ)示すだろうけど、相手が母親を奪った原因の私では違ってくると。
私だけの事を考えれば、生涯のパートナーとして是非再婚したいと思ってしまいますが、子供の事を考えると答えが出せずにいます。

このようなケースの子供の立場で育った方がいれば、当時や今の心境を聞きたいと思いますし、そうでない方からも意見を聞ければと思い投稿させていただきました。

家族構成は私と長女(11歳)、長男(9歳)、次男(5歳)です。離婚前に妻が出て行き、父子家庭状態は2年になります。普段は近隣に住む私の両親が主に子供たちの面倒を見てくれています。現段階で、私と相手との関係は両親や子供たちには話していません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

ここでは 不倫相手と結婚したいなら嫁とちゃんと別れてからにしろ、


とかいう意見が多いけど
そうしたらそうしたで 今度はまるで犯罪者のような言われようですね(苦笑)
もう奥さんとは離婚したんだから 何を言われることもないんですよ。
大体 子供を3人も置いて出ていける母親ってのが不思議ですね。
私なら連れてでますけど。
不倫が原因で別れたとしても 結局離婚になる夫婦ってことは
夫婦にしかわからない溝もあったんだろうし
他人がとやかく言うことじゃないですね。
ただ お子さんが多感な時期なので 今すぐは避けたほうが
いいかも。
一生のパートナーとお考えなら お子さんが成人してからでも
遅くはないんだから お付き合いは続けて 結婚は
先にしたほうがいいですよ。
あなたが一生懸命育てれば いつかお子さんもわかってくれる
時が来ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。

確かに、不倫中の方に対する意見と一貫性が無いように思えますが、大変参考になる意見ですので、感謝しております。

また、回答者さまのご意見も大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/09 20:05

ズバリ一言言わせていただきます。



こんな多感なお子様をかかえて、今すぐ結婚するのはどうでしょうか?
せめて子供が高校卒業するくらいはまってあげたらいかがですか?


*どう思って、あなたがこの子供だったら、素直に万歳!!って両手あげて受け入れられますか?どんな親でも親は一人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/03/09 20:00

子供を、愛人に虐待させたいんですか?



間違いなく愛人は子供を虐待しますよ。

ふざけないで下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。

私自身はふざけている訳ではなく、真剣に考えた上で皆様にご意見を伺いたく書き込ませていただいた事をご理解頂ければと思います。

お礼日時:2009/03/09 19:57

もしあなたが不倫相手だった人と再婚し子供がその不貞した女を継母と呼び自分達の面倒をみて貰おうとだったら私があなたの子供でも許さないと思います。

継母は所詮、継母で有って父親(母親)を寝取り家庭崩壊させた悪人にしかみません。嫌気が指し人間不信になってしまうかも

私の周囲でも結構、親の不倫で再婚した家庭が何組か居ますが何処も子供の意思の主張を受け入れて貰えず大人同士の勝手な性(さが)の理由で一緒になりたい一心で再婚したのが多いです。

質問者様は本当にお子さんの事を考えてますか?
本当に考えてるなら自分の過ちでひとつの家庭崩壊が起きてしまい相手とは一旦別れたと言いながらまた復縁しようとのは明らかに意図が有っておやりになってるのでは無いですか?
その様な家庭崩壊をさせた者同士の再婚ではお子さんはまともに育てられませんよ。 

もし不倫相手と再婚したとならお子さん達の通ってる学校関係に堂々と行事等に参加出来る根性有りますか? お子さん達だって学校内にその事情が知れ渡れば面白がられてしまったり或いは苛めにも遭うかもしれないですし仲良くしてくれた友達だって離れてしまうことも有り得るんですよ。「あのふしだらな家の子なの?」とか言われて子供の教育上、宜しくないとか陰で言われるのか中には面と向かって言われたりも有り得る上、親の質問者様がどんなことが遭ってもお子さん達を守れますか? 
 
質問者様も不倫相手も結局は自分の事しか考えてないのが本心では無いですか? どの道に進むにしても他人を傷つけ子供の自尊心も大いに傷つけた者に対しては本当の幸せは掴めないと思います。
 
とにかく大人の理不尽な都合でお子さんの人生を台無しにしないで欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/03/05 11:38

子どもの立場から



●あくまでその女性は 自分の家庭を破壊した加害者です。
まだ自立できない子どもの立場では質問者さんが再婚なされば その女性を保護者として頼らなければ生きていけません。
憎む相手に媚び無ければ生きていけないなんて 子どものプライドもや倫理観は完膚無きまでに潰されるでしょう。
生きて行くためとはいえ 実の母親を裏切るようなものです。
父親だけでなく自分まで母親を裏切る状況に 追い込まれるわけです。
生きて行くことを選ぶか 実母を裏切るかの残酷な二択へ我が子を追い込むということは十分おわかりのはずです。
こんなに残酷なことをしてもいいかどうか 他人に聞かなければ分かりませんか?

●不倫相手と一度終わったことを誰も証明しようがない。
主張してみたところで 自分の罪を軽減するための言い逃れにしか聞こえないでしょう。
実際に一度終わっていたとしても そのことは言わない方がいいですよ。
本当のことだったとしても 反省のない卑怯者というレッテルが強化されるだけの言葉です。

●思春期はそれでなくとも難しい。
女の子は特に なんの問題が無い家庭でもこの時期には父親に嫌悪を示します。
それなのに 父親が離婚した原因の女性を家に連れ込み 自分の側におき嫌らしいことをしているとなれば 父親だけでなく男性全般への嫌悪へ繋がります。
不倫する質問者さんの価値観がどういうものかは分かりませんが その不倫するという行動を娘にも見習って欲しいですか?
娘さんの異性観や恋愛をゆがめたくないのなら 再婚は見合わせた方がいいでしょう。
とはいっても 恋愛のために家庭を壊すことをやってのけた質問者さんですから 娘がダメ男に引き寄せられて不幸になってもあまり気にならないのかな とは思います。

●再婚する必要性が分からない。
再婚相手との間にお子さんを望んでますか?
ますます 複雑な人間関係になりますが そのあたりはどうでしょう?
生涯のパートナーとしてでしたら 結婚する必要はあまりないのではないでしょうか。

●ぎくしゃくとした家庭に質問者さんがどこまで耐えきれるか。
妻子がありながら不倫に走った質問者さんにどこまで忍耐力があるかですね。
今から10~15年間 難しい家庭運営が予想されます。
質問者さんはしっかりそれと向き合えますか?
不倫でない夫婦でも危機を迎えるくらい 子どもと真剣に向き合うことを要求される時期です。
彼女はそれを耐えてくれるでしょうか?

●ご両親の理解
質問者さんんのご両親は 孫を片親にした加害者を許すでしょうか。
その針の筵の中で彼女はどこまで耐えきれますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

愚問と感じられたようですが、色々な面からのご意見に感謝いたします。

お礼日時:2009/03/05 11:33

質問者様の不倫が原因で離婚しているのに、親権を質問者様が持っているんですね。


事情はわかりませんが、元奥様と子供達に同情します。

不倫相手と結婚したいなら、子供達を元奥様の元に戻されてはいかがですか?
そして、元奥様と子供達がちゃんと生きていけるだけの満足な仕送りをする。
それがベストなのではないでしょうか。
子供達は奥様と暮らしたいとは思っていませんか?

あれもこれもと手を伸ばしすぎると、うまくいきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私が親権者になった経緯についてはあまり質問と関係ないと思い明記しませんでした。

これまでにないご意見で、大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/05 11:28

不快な内容になるかもしれませんが、娘の立場として回答したいと思います。



率直に申し上げるなら、不倫相手と再婚する父親は、非常に不潔に思います。
使い古した雑巾並に薄汚く感じます。
そうなった場合は、ただのお金の配達人と思い、嫌悪するでしょう。

これは私が高校生だった頃、父の浮気疑惑が持ち上がったとき感じたことです。
娘にとって、父親は男性ではないんです。
父親だって性欲がある男なのは、頭では理解できても、心の奥底では自分や家族を第一に考え守ってくれるという思いが強いです。
だから絶対的な存在であり、美化してるんです。
自分の父親は低俗な男性とは違うんだって。

娘さんはこれから思春期に入りますよね。
私は12歳くらいからでしたが、父親はただでさえ疎ましく感じました。
この状態で再婚されると、修復不可能な程、ご質問者様と再婚相手の方は憎悪されるかもしれません。
どんなに隠しても、いずれ元奥様との離婚原因はばれると思いますしね。

最悪の場合、お子様たちと会えなくなるかもしれませんから、一番下のお子様が成長されるまで再婚は控えた方が得策かと思います。
間違っても自分達の母親を傷つけた奴に理解は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
不快と言うことは全くございません。

娘の立場としてのご意見、大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/05 11:23

まさに、私が貴方のお子さんと同じ立場になりそうです。



私だったら貴方を親と思いません。生きたATMと思い、利用するだけして軽蔑します。


もちろん継母の顔もボコボコにして一生治らない傷をつけますよ。実母を追い出したのだから当然です。


言わせてもらいますが、『不倫した時点で女を選び子供を捨てた』ことになります。そんな男に父親面されても困るんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

経験者との事で、厳しい意見と感じましたが参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/03/05 11:14

こちらの不倫相手さんは、なかなか良くできた女性ですねぇ。


と、思ったりもしましたが、やはり撤回します。

そもそも、相手に妻子があるのに家庭を崩壊させるまで追い詰めるのは
誉められたことではありませんからね。
(不貞そのものが誉められる行為ではありませんが)

もう、しばらくシングルファーザーを続けたらいかがですか?

せめてお子さんが成人なさるまで。
それが親としてのベターな償方だとおもいますよ。

いいじゃないですか。
お二人の関係は今までどおりで。
籍を入れるか入れないかでしょ?
逆に籍をいれたら愛情が冷める場合だってありますしね。
歴史は繰り返すと申しますか(笑

貴方が今専念しなければならないのは、お子さんの養育だとおもいますよ。
せめて、親としての義務を完璧に遂行なさってくださいな。

ご自分の楽しみは、その後でどうぞ。

不倫相手の意見に1票を投じさせていただきます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/05 11:07

 この問題は、人それぞれですよねぇ……。


 私の父親も浮気が原因での離婚。始めは父親についていたのですが、
彼女の方にも、夫と子供が居て、複雑な関係。5歳と3歳の子供に、
嘘を教え込み、私は私で、彼女から嫉妬の目で見られ、半年後には
家を追い出されました。
 私自身は社会人になってからですので、まだ良かったと思いますが、
それでも、振り回されてるって思いはあります。「彼女が嫌がるから」
「彼女が望んでるから」で、家族内のルールが決まる。
 私にとっての親と言うのは、絶対的に裏切らない存在だったので、
彼女とも上手くやれると思いました。しかし、父親にとっては、
身内よりも彼女が大事だった訳で、子供は荷物に過ぎない。
それが凄くショックでした。

 「子供と彼女、どっちが大事?」と聞かれたら、どう答えますか?
どっちも大事だと思うなら、何よりも冷静な判断が必要になります。
子供と彼女が本当に心から打ち解け合える環境にあれば、問題は
無いかと思います。

 全て想像です。上手くやれるかどうかなんて、やってみなければ
分かりません。ただ、物事が上手く行かない時には、真剣に悩んで、
ちゃんと家族皆で相談して、それでも駄目な時は、第三者の意見を
聞いて、最良の選択をして欲しいと思います。
 迷う事は当然あるでしょう。それでも良いんです。失敗しても
フォローをしていけば、理解は得られると思いますよ。

 私個人のお願いですが、嘘をついたり誤魔化したりはしないで下さい。
子供が何か不安を感じた時、自分自身の気持ちを素直に表現して、
失敗があったとしても、その時出来る精一杯の事をしたのだと
誇れる父親になって欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

同様なご経験の中でマイナスな思いをしたようですが、大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/05 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!