
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普段の飲み物として、コーヒーや紅茶やジュースなどが多い方は、
日本茶だけだと味が薄く感じるそうで、
日本茶業界でもフレーバーティ的な商品に力を入れつつあると聞いたことがあります。
(ちゃんと淹れたお茶はおいしいのに残念なことです。)
スーパーの売り場がほとんど抹茶入りに変わっているのなら、
そのほうがよく売れるからだと思います。
もし玄米茶だけのものより値段が高いなら、そのほうが利益率もいいのかもしれません。
あるいは、茶葉そのものがあまりよくなくても
抹茶を入れることでごまかしがききやすいのかもしれません。
ただ、こうしたフレーバー的に使われる抹茶は、
本物の抹茶でないことが多く(スーパー商品なら確実に本物ではないと思います)、
あの緑色を出すために、何か体にあまりよくないものを使っていると聞いたことがあります。
お菓子用の抹茶などもそうらしいです。
本物の抹茶は高価なので、本物を食品に使うと相当高いものになってしまうからだそうです。
スーパーではなく、近所の普通のお茶屋さんに行けば、
玄米茶だけのものを売っていると思います。
玄米茶も産地やメーカーや玄米などで味が違ってくるので、
いろいろ飲み比べると楽しいですよね。
回答ありがとうございます。
今やいろんなものとブレンドされた日本茶が売ってますよね。
自分でもたまに買います。最近のお気に入りは温州みかん茶だったりします。
ちゃんといれたお茶本来のおいしさは格別ですよね。たまに日本茶の喫茶店で堪能したりもします。
甘味のある茎茶がお好みだったりします。
そうなんですよね、スーパーの抹茶入りって味のごまかしモノが多いような気が……。
専門店モノは美味しいのはわかってるんですが、せっかく玄米茶はスーパーの商品でも
けっこうイケてるものもあるのに、抹茶なしも残してくれればなあと思う今日この頃です。
No.4
- 回答日時:
本来緑茶は、沸騰したお湯を湯冷まししてじっくりと淹れるものです。
世の中がスピード化してきて、本来の味や特徴よりも利便性が重きを置かれるようになり、物も人も変わってきました。そんな背景で、熱湯のまま味(玄米)、色と風味(抹茶)が入手できる抹茶入玄米茶は、現代人にマッチしたと言えるでしょう。
しかし本来は、目的は同じこそ抹茶入玄米茶も製茶問屋のこだわりで作られています。是非一度こだわって作られた抹茶入玄米茶も試してみて下さい。本場宇治の良質抹茶を使ったものをご紹介します。今我が家はこのお茶にはまりきってます。
参考URL:http://www.uji-shichimeien.co.jp/
調べるとお茶専門店でも自分のところの自慢の抹茶を混ぜた玄米茶を売っていたりして
美味しいモノもあるようですね。1度美味しそうな抹茶入りも買ってみます。
それでもスーパーでも抹茶なしも残してくれればなあと思いますが。
No.2
- 回答日時:
世の中のニーズがそうなっているからです。
色がきれいだとか、雑に淹れてもよく出るとかが理由のようです。
お茶好きの方でしたら、スーパーでの購入はしませんよ。
多少の交通費をかけても、お茶屋さんで購入しましょう。
大量購入でも、冷凍できますので鮮度のことを気にすることは無いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
世の中のニーズですか……。
普段は専門店に買いに行ったりしますが、頻繁に飲むため時々切らしたり、
がぶ飲み用で安くても美味しい玄米茶はスーパーでも以前では売ってたので
いきなり全部をそうしなくてもなあという感想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
煎茶(緑茶)に「これを入れて飲...
-
5
紅茶を飲むと気持ち悪くなる現...
-
6
紅茶と胃の関係
-
7
ペットボトルのジュースの賞味...
-
8
練乳の使い方
-
9
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
10
ストレートティーとは?
-
11
大至急お願いします! 未開封の...
-
12
お坊さんにお出しするお茶とお...
-
13
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
14
女二人で遊ぶのにいいアイデア...
-
15
ケーキに合う飲み物
-
16
冷めた紅茶をレンジでチンすること
-
17
不二家ネクター
-
18
紅茶を飲んで気持ち悪くなるの...
-
19
黒砂糖の塊 何かに使えますか?
-
20
コーヒーブレイク・ティータイ...
おすすめ情報