プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜勤で働いています。
3勤交代とかではなく、ずっと同じ時間の夜勤です(肉体労働ではありません)体調が崩れるとかいうこともありません。

周りの人はみんな「夜勤は体に悪い」「止めたほうがいい」と言いますが、医学的にその根拠を説明できる人はいません。
反対する理由:人はお日様の光を浴びないとだめ、人間は昼活動するようにできているから、夜勤は=重労働(先入観)などなど。

体調の変化に自覚はなくても、夜勤の生活は人体に悪影響があったりするのでしょうか?
(ちなみに私の家は、昼間も夜も同じくらい騒音がある環境にあるので、騒音があってよく眠れないということはないです。)

A 回答 (3件)

「規則正しい生活」とは、日常の生活パターンが変化する事無く同じ状態である・・・というように私は理解しています。


ですので、質問者さんの場合にはずっと同じ時間帯での夜勤専門という事ですので「規則正しい生活」という解釈で良いのだと思います。
文面から察しますと、質問者さん自身が現在の生活習慣に対して、心身共に疲労感を感じているようでもありませんし、ストレスを感じているようでもありません。睡眠もシッカリと取っているようでもあります。
以上の事から、現在の生活パターンに適応出来ているのでは?と思います。ですので、特に問題は無いように思います。

>・・「夜勤は体に悪い」「止めたほうがいい」・・
という事については、1週間交代といった交代勤務に対して言われるのだと思います。私自身も経験がありますが、2勤の場合でも体の疲れが徐々に溜まり睡眠をシッカリ取っても疲労感が残ります。そして、この疲労感に対して精神的ストレスを感じるようになります。このような生活習慣ですと体だけでなく、精神的にも健康を害すると感じます。

>・・・人はお日様の光を浴びないとだめ・・・
という事については、ビタミンが関係していると思います。ビタミンという微量栄養素は人間の体内で合成する事が出来ません。特に健康な骨、丈夫な骨の成分となる「カルシウム」を体内に吸収させる為には『ビタミンD』が必要となります。この『ビタミンD』は食事以外に、日光に当たる事によって皮膚で合成されるとの事です。そして、太陽光から隔離されるような環境下では一日に必要となる目安量に対して不足するとの事です。
という理由で、人間にとって健康な生活を送る為には、お日様の光が大切であると言われるのではないかと思います。

ちなみに「サプリメントで摂取すれば良いのでは?」と考えると思いますが、『ビタミンD』の場合には過剰摂取という問題があるようです。
一方、お日様の光を浴びる事によって皮膚で合成される『ビタミンD』の場合は、必要以上に合成される事は無いと説明されています。
という事から、サプリメントでの摂取においては、日常生活及び食事の中での『ビタミンD』の過不足を考えた上で摂取量を決定する必要が生じる事になるのでは?と思います。

私の結論として、現在の生活習慣に対して十分に体が対応出来ているのならば、そしてこれといった自覚症状が無いのならば特に健康問題は無いように感じます。と言っても確かに人間は夜行性の生き物ではありませんので、明るくなったら行動して、暗くなったら眠るという事が最良の健康的な生活習慣だと思いますが・・・。
    • good
    • 6

日中勤務してよる酒びたりの生活よりも良いことは確かです。

用は本人の心掛け次第です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

不摂生にならないよう気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 06:32

他のサイトですが、似たような質問がありました。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …


↓ 規則正しくとも身体に良いとは言えないようですね。↓
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/136/genk …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンクありがとうございます。

統計で夜勤は悪影響があると説明しているのですね。
やっぱり悪影響があるんですか…私もこれからでてくるのかな?

医学的にはどうなのでしょうね?

お礼日時:2009/03/06 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!