dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23男性です
去年の9月頃から指が痛み始めました。
主に右手の人差し指と中指の第一関節です。
そして今日病院での血液検査をしたところ以下のようになりました。

CRP定性 1+
RF定性 2
尿酸7.2
MMp-3 162

先生からMMP-3が高いと言われてリウマチの可能性があると言われて正直へ込んでおります。
先生が言うには今自分は噴火してない火山の状態で
ストレス、過労、睡眠不足で噴火するらしいです。
僕はどうなってしまうんでしょうか?

A 回答 (2件)

先生の仰る通りだと思います。

心配すると良くないです。
人の体は、今は症状がなくても様々な病気の可能性をもっているものです。種という表現が適切でしょうか。要素ともいえます。

でも、その病気がいつ、どのように表れるかは、未定だと思います。
自分で出来ること。
食生活の充実、偏食しないことです。
ストレスや疲労をためない。
体調に異変があったらすぐに受診。素人判断は禁物です。

当方、55歳女性です。
20年前に、体のコリがひどく、内科で検査したところ、リウマチ反応が+1でした。コリが治ったのでリウマチの薬はでませんでした。
そして5年後、特有の痛みで受診、完全なリウマチでした。
私の場合は、年齢的に体調が変わりやすい時でしたが、質問者さんは、まだお若いですから、そんなにへこまないでください。

痛みが出たら
総合病院のリウマチ科(内科リウマチ外来)か整形外科にかかります。
リウマチ認定医、リウマチ登録医などのいる病院がベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
できるだけ努力してみます。
ありがとうございまます・・。

お礼日時:2009/03/06 20:29

ここ20年位リウマチと付き合っています。

食事に気を付けて
ストレスなどを少なくする様に心がける事。症状が出たら直ぐに病院で血液検査をする。でしょうか。避けたい食物は病院で教えてくれますし、アレルギーのテストもして貰ったら如何でしょうか。因子の一つの可能性も有るみたいですから。症状が悪化しなければ特に支障はありませんので、あまり深刻に考えないほうが良いです。ストレスになりますからね。指に言ったら良いです「大人しくしてろよ!!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるだけ努力してみます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/03/06 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!