dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

excelで作成した原稿を、canonMP600でスキャンして、excelで編集するには、どのようにすれば、できますか?教えてください、お願いします。

A 回答 (2件)

読んdeココとかOCRソフトによってはExelファイルのセル内に一気に変換しちゃう物もあります。


ほぼ原本に近い状況で変換できてました。
が、確かに数式までは・・・
とりあえず下書きレイアウト的な処理だけ任しておいて、何らかの手を入れる事を覚悟しておけるのなら結構使えるとは感じました。
私はスキャン&変換した後に1列追加して自分で数式入れた結果と照合して稀に合ってないところだけ原本見て違うところを修正する様な使い方で対処しました。
ちなみに私が使ってた物はエプソン販売との合併前のバージョン(スキャナ付属のお試しバージョンじゃなくて正規版)でした。

私のはスキャナもEPSONです。
Canonのスキャナと連携できないという事は無いとは思うけど、その辺の事情は知りません。
まあ連携できなくても画像ファイルに一旦落とす手間が増えるだけで、使う分には問題無いとは思います。
少しでも手間省くのであれば、こういったソフトの通常版購入での使用も有りとは思います。
一からエクセルに入力するよりは効率が良いとは私は感じました。
スキャナによってはソフトのほうが高いかもしれないけど、そういう作業が多いのなら持ってても損ではないでしょうね。

参考URL:http://ai2you.com/ocr/product/koko13/feature02.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってしまってもうしわけありませんでした。
なるほどです。ソフトによっては出来るものもあるんですね。
数式は厳しいのですね。勉強になりました。ソフトを探して購入してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 06:55

プリンタの修理屋です。



前提で勘違いが含まれている可能性がありますね。
現在販売されているスキャナ(複合機も含めて)では、色々と便利なソフトが付属してきて使いやすくなったのは良いのですが、スキャナというのはそういう機械という誤った認識が根強くなったのも事実でしょう。

スキャナは画像を読み取るための装置です。
当然、Excelの文書であっても画像として読取ます。

画像として読み取ったものをOCRと呼ばれるソフト(MP600なら読取革命Liteが付いてきたはず)で文字化します。

しかしながら、変換されるのは単に文字列ですので、それを加工して、或は単語単位でExcelに挿入していくことになり、ものすごい手間がかかる恐れはあります。
(Word文書なら変換が出来ます)

また、罫線などを文字として認識してしまったりしますし、変換ミスなどもありますので、大きなデーターでは大変なことになる可能性はあります。
(当然、数式や表示形式などのデーターは反映されませんし)


個人的な考え方ですけど、Excelのデーターは簡単なものでなければ、元のデーターをもらったほうが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、ありがとうございました。データをもらうことにします。

お礼日時:2009/03/06 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!