dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
1ヶ月と一週間のベビーのママです。
ミルクよりで混合しったのですが最近 母乳の出が悪くなってきたので 少し可哀想やけど ミルクは夜寝る前と昼に一回くらいの回数にへらして
母乳を頻繁に吸ってもらっています。
ただ ここ最近 便の回数が減ってきて一日一回くらいです。
それまでは 一日3回はしてたと思います。
私も便秘なんですが 母親が便秘だとその母乳を飲む赤ちゃんもやっぱり
便秘になりますか?
オナラはちょくちょくでています。
同じくらいの時期に ほっぺにニキビも出てきてます。(結構多い)

何かわかる方 教えてください/

A 回答 (3件)

こんにちは


我が家の下の子も 生後半月ほどからウンチが出にくくなり ひどい時には5日程でない事もあり心配で 小児科に行って浣腸をしてもらったこともあります(浣腸をしている最中に出ました^^)
友達に聞くと「マルツエキス」がいいと聞き 購入したこともあります
結局我が家ではマルツエキスを使用しないでも 肛門を刺激してあげると出ることがわかったので 一度も使用していませんが 話によるとよく出るようですので ひどい便秘の時には試してみてもいいかも知れませんね
今では(4歳)便秘も解消されたようで 毎日立派なウンチをしてますよ~

参考URL:http://www.wakodo.co.jp/product/medicines/medici …
    • good
    • 1

便の回数は個人差が大きいみたいです。


うちは平気で2,3日ないこともありました。
最初は何度も出ていましたが、母乳にすると回数は減りました。
量の違いもあるかもしれませんが、母乳の方が吸収がいいのもあると思いますよ。
機嫌がよくて、自分で排泄できているなら大丈夫と言われましたよ。

オナラはミルクを飲んだりした時に、一緒に空気を飲んでゲップでしっかりと出ない場合は下からでるとか。

ニキビはちょうど乳児湿疹がでる時期ではないでしょうか。
便秘と関係ないかもしれませんね。

産院ではお母さんが便秘だと赤ちゃんも便秘になりやすいと言われました。

お腹をのの字にマッサージしてあげたり、白湯をあげるとといいといいますね。(あんまり効果を感じなかったですが)
あと、本当かどうかはわかりませんが、お母さんがしっかり水分をとるといいみたいですよ。(こっちの方が利いた気がします)
    • good
    • 0

便も個人差がありますからなんとも言えませんが、便が最近になって硬いとか、排泄時に力んで辛そうとかはありませんか?


なければ、特に問題は無いと思いますよ。
母親が便秘でもその母乳を飲む赤ちゃんが便秘にはならないと思います。
母乳の赤ちゃんはむしろ便が柔らかめと聞いたことがあります。
今は大変でしょうが、このまま母乳育児を頑張って下さいね。
にきびは恐らく、乳児湿疹だと思います。
清潔にして、保湿を心がけて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!