dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような質問があり、参考にしていたのですが、
少し特殊なケースかと思い新たに質問させていただきたく思います。

今度引越しをすることになり、某不動産屋さんで、
物件を紹介していただきました。
空き予定だったため物件を見ず、申し込みをし、
また、その際、敷・礼金、家賃交渉もできるだけがんばります
ということで、申し込み書には、予定金額を記入し、
一旦申し込み金を支払いました。
(捺印はしておりません。)

ですが、後日礼金の交渉が難しいと電話で言われ、
早急の返答を希望されたので、電話で申込書に記入した金額では
ない金額での申し込みを可能とお伝えしたところ
審査も無事通ったとの連絡が入りました。

ですが、もう一度物件の間取りを見ると、少し納得のいかない部分が
あり、やはりキャンセルすべきだと判断したため、
キャンセルを申し入れたところ、申込金の返却は不可だといわれました。

申し込みから、このキャンセルまで実質4日程度です。
また、申し込み書を書くときに、重要事項説明も受けておらず、
もちろん賃貸契約は一切結んでおりません。
(間取りだけの図面を見て、申し込んだ状態です。)
領収書も手元にあります。

このような場合、申込金の返却が不可だと言われれば、
返金してもらうことは無理なのでしょうか?

お詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

#2です。



> 申込金が手付金に変わっているので返金できるかどうかは
> 大家さんに交渉しないとわかりません、と言われました。
> 領収書の但しには『申込金として』とあるのに、いきなり手付金に
> 代わることってあるのでしょうか?

相手の勝手な言い分は無視すること。交渉の必要はありません。
相手が違反しているんですから。
正々堂々と、期限を切って申込金の返還を求めるFAXを流してください。
それが書面として返還を求める証拠の1つになります。

> 審査が通り契約書を作成したので

あなたがはんこを押してもいない契約書は何の効力もありません。ただの紙切れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。。。
そうですね、強気にいってみようと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 22:09

契約書を作成したとか、申込金が手付金に変わったなどは相手の勝手な言い分で全く通用しません。


契約を交わした時点で、初めて申込金を手付金に組み入れられます。
契約を交わしていない以上、申込金はあくまで申込金です。
そもそも、重要事項説明も行わずに申込金を受け取った時点で、その業者は宅建業法違反ですね。
ひるまずに、さっさと返金して貰いましょう。
今後一切、その業者の世話にはならないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろネットで調べてみましたが、
重要事項説明を行っていない時点で、違法だという意見が
多数ありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 22:11

返還を渋られた経験がある者です。



その業者はずばり法律違反です。
契約前なので、キャンセルなら、返還をする義務があります。

中には渋る業者もありますので、ご注意ください。その理由としては、
担当者が個人的に会社から持ち逃げしたい
会社の資金繰りが正直厳しくて運転資金として懐にいれたい
キャンセルが続き、せっかく書類を書いたのに採算が合わないじゃんと、その担当者が心の中で思っている
などです。本当の理由は先方にしか分かりません

まっとうな不動産屋さんなら、キャンセルなら「笑顔で」(心の中ではどう思っているか知りませんが)返してくれますよ。

ただし、同じ物件の申し込み、キャンセルを何度も繰り返すと、さすがに先方も冷やかしと判断し、怒ります。

期限を切って、書面に返金口座を書き入れ、まずは返還を求めてください。

この回答への補足

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
不動産屋さんに電話確認したところ、賃貸契約も結んでいないのに、審査が通り契約書を作成したので
申込金が手付金に変わっているので返金できるかどうかは大家さんに交渉しないとわかりません、と言われました。
領収書の但しには『申込金として』とあるのに、いきなり手付金に代わることってあるのでしょうか?

補足日時:2009/03/09 13:12
    • good
    • 0

申込金は手付金ではないので返金は当たり前です。



都道府県の担当部署に報告を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり返金可能なんですね!ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!