
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も中学で答辞を読みましたが、
私の時は最初に『答辞』・・・と言いました。
答辞を作成する際に、
前年の答辞の原稿のコピーを戴いて、
それに『答辞』と書いてありましたので、
そのまま『そういうものだ』と思って原稿を作ったのですが・・・
2の方は、添削・修正されてしまった・・・とのことでしたが、
私の場合は、昨年の原稿を貰った際に、
『一応、参考用に渡すけれど、
毎年毎年内容が似たようなものになって
ワンパターンになってつまらないから、
中身は参考にしないで
オリジナリティーのある面白いものを書くように』
・・・と、言われてしまったため、大プレッシャーでした(笑)
No.2
- 回答日時:
中学校の卒業式で答辞を読んだことがある者です。
(ずいぶん昔ですが・・・)私の記憶では、はじめに「答辞」とは言わずにいきなり本文だったように思います。司会も当然、式次第を読み上げますし、質問者様も書かれているようにさほど気にすることもないように感じます。肝心なのは答辞の中身だと思います。
ちなみに私の場合、答辞の原稿は自分で考えて書いたものの、担当の先生に添削されてほとんど赤ペンで修正されていました。私自身文章を書くのが苦手なので、仕方ないかと思いつつも、少し寂しい思いもしました。ただ「“旅立ち”を感じるような詩を入れたい」という希望を先生に伝えたところ、先生が素敵な詩を探して下さって、答辞の最後にその詩を読み上げました。卒業式を終えて帰る途中、ふだんあまり話をしない子(不良タイプの子です)に「もう感動して泣いちゃったよ」と話しかけられた事が今でも印象深く、忘れられない思い出になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校、中学校において、年度...
-
中学のクラス数
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
中学校の先生が、卒業生以外の...
-
同窓会について
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
友人の子供の話で相談したいです
-
中学時代は写真の学校指定の青...
-
宿泊学習の班が嫌で欠席
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
先生の家の住所を知らないから...
-
学年一位のプレッシャーについて
-
中学二年生です テスト前なのに...
-
【至急】中学生の5時間目は何時...
-
中学からの公立校の差別化
-
数学 負の数について
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
教師が生徒を誘う
-
高校生です。 地域探求のために...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俺のこと避けてる? って言われ...
-
卒業式の答辞の原稿を私の中学...
-
LINEが返ってくるののが早かっ...
-
講演会での講師のお礼について
-
歩いてるときにすれ違うと避け...
-
私は、教えてもらう時とか、指...
-
中学校卒業の「答辞」では、最...
-
答辞は誰が考えるべきでしょうか?
-
卒業式の答辞 「どうするべき...
-
「家から駅まで7.2km/時の速さ...
-
マッチングアプリで会った人
-
lookとtake a lookのニュアンス...
-
時速200キロメートル ってどれ...
-
「かつ」と「または」の関係
-
対照的と対称的
-
流れの速さX(km/h)が一定な川の...
-
あるクラスの生徒40人にアンケ...
-
解き方を教えて下さい。
-
弟が家を出てから8分たったとき...
-
兄と弟じゃ、弟の方が身長高く...
おすすめ情報