
カテ違いだったらすみません。
友人が困っているので良かったら力を貸してください。
友人は2~3年ほど前まで窃盗・暴力等をしていました。
今は反省し、保護観察を受けながらバイトを掛け持ちし、寝る時間を削って働いています。
今回、訳あってアパートを出て行かなくてはならなくなりました。
次のアパートを探すにあたって、彼自身がなだ19才のため、保証人が居なくて困っています。
訳あって親には頼めないそうです。
頼めるとしたら親戚くらいらしいのですが
「保証人は血が繋がっていないと無理」
と言われたらしいです。
また保護観察の人が保証人になってくれるという話を聞いた事があったのですが、保護観察の人に聞いてみた所、「今までそういう前科は無い。施設も18才以下か、20以上の人が入れる所しか無い」
と言われたらしいです。
住み込みの仕事も探してはいるのですが、大家さんが「早く出ていけ」と言っているらしく、難しいのかな…と思います。
こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?
文字数の関係で書ききれない部分もたくさんあり、誤解を招くような書き方になっている所もあるかとは思いますが、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証人不要の仕事にはどのよう...
-
保証人の条件、「独立の生計を...
-
景品交換所で働く事になりまし...
-
就職時に立てた身元保証人が死...
-
保証連帯と連帯保証の違いを教...
-
婚姻届の保証人とは?
-
なんでYOASOBIがホワイトハウス...
-
「独立した生計を営む」保証人...
-
身元保証会社について
-
取締役会の包括承認について
-
保証連帯について…
-
今の常識って何なんでしょう?
-
友達が新しい仕事に就くみたい...
-
第三者保証人と保証人の違い
-
就職身元保証人を途中でやめれ...
-
就職の際の身元保証人について
-
在学証明書 保証人の書き方に...
-
債権者代位権について
-
ヒーターリード線の途中接続
-
北海道や四国の空きエリアに建...
おすすめ情報