dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「鉛青色」はどのように読むのですか

A 回答 (2件)

【鉛青色】の読み方は


【えんじょういろ】と読むと思います。
青系の色で
【紺青色】を【こんじょういろ】
【群青色】を【ぐんじょういろ】
このような読み方をしますので、【えんじょういろ】でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
辞書でさがしてもぜんぜん見つからないし・・
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2003/02/23 21:21

あまり使わない色の名前ですね。


鉛色(なまりいろ)は灰色から青みがかった灰色まであるので通常は『青みがっかった鉛色』と表現すると思います。鉛色は今にも降り出しそうなどんよりとした空模様を表すときなどに使われます。

『なまりあおいろ』場合によって『えんじょういろ』と呼ばれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。えんじょういろで読むことにしました。また教えてくださいね。

お礼日時:2003/02/24 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!