No.3
- 回答日時:
すでに回答が出ておりますが、
建築基準法35条、
建築基準法施行令116条の2、および126条の2
を良く読んでみることをお勧めします。
令126の2では、特殊建築物で500平米を超えるもの、は排煙設備を要するとあります。共同住宅で延べ500平米を超える場合は、居室はもちろん廊下、物置等の非居室も排煙要求です。
延べ500未満であれば、令116条の2、1項2号に定義されている1/50の排煙上有効な窓を持たない居室のみが排煙設備要求となります。
という考えのもとに、排煙設備が要求された場合、令126条の2の但し書きの部分、告示1436号に定める部分は、排煙設備免除となります。
以上、参考意見。
No.1
- 回答日時:
今日は cyoi-obakaです。
建築基準法施行令第126条の2第1項(一)に以下の様に記載されています。
「法別表第1(い)欄(二)項に掲げる用途(共同住宅が該当する)に供する特殊建築物のうち、準耐火構造の床若しくは壁又は法第2条第九号の二ロに規定する防火設備で区画された部分で、その床面積が100m2(共同住宅の住戸にあっては、200m2)以内のもの」は、排煙設備を設置する対象建築物とはしない!
つまり、共同住宅の場合、それぞれの住戸面積が200m2以内で準耐火構造の壁及び床に依って区画され、延焼の恐れのある範囲にある外壁の開口部が防火設備で区画されていれば、排煙計算の必要はありません!
以上、参考意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 既に住宅引き渡しも半年前に完了しています。当初からの床面積が変更になり、一昨年の11月に最終の契約変 4 2023/01/05 20:53
- 一戸建て 第一種低層住居専用地域において、専用住宅に住んでいて、新たに、学習塾等を自宅で行う場合 2 2023/07/16 19:49
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
- 憲法・法令通則 軽量鉄骨造の床面積の算出方法 1 2022/03/25 11:14
- 一戸建て 外部にあるパイプスペースは述べ床面積に含まれますか 1 2022/04/22 20:20
- 数学 賃料と専有面積のデータが60部屋分ほどがあり、 賃料÷専有面積(=1㎡あたりの賃料)の数式で計算する 2 2023/02/18 20:33
- 一戸建て 家に電話6機あるんですが、多すぎ蓮ですかね? 6 2023/02/14 17:47
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 数学 数学「積分」 2つ,3つの関数から積分による面積計算 そもそも関数同士が交わっていなかった場合どんな 1 2023/03/24 23:53
- 妊娠 至急のご回答よろしくお願いいたします。 排卵日予測アプリで排卵予定日は2月3日でした。 着床出血は過 2 2022/04/18 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報