重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前ビルメンテナンス会社に勤めていた時に病院、デパート、オフィス、ホテルなどで4年ほど清掃業務に携わっておりました。
このたび転職し設備管理の仕事に就きます。将来を考えて、建築物環境衛生管理技術者(ビル管)の受験を考えている者です。

受験資格の欄を見ると

必要な実務内容
 ア. 空気調和設備管理
 イ. 給水、給湯設備管理(貯水槽の維持管理を含む)
 ウ. 排水設備管理(浄化槽の維持管理を含む)
 エ. ボイラ設備管理
 オ. 電気設備管理(変電、配電のみの業務を除く)
 カ. 清掃及び廃棄物処理
 キ. ねずみ、昆虫等の防除

とありますが、上記すべての実務経験が必要なのでしょうか?

それとも、どれかひとつでも満たしていれば受験資格はあるのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして、「すべてでは無い」ハズです。


確かホテルのフロント業務はダメで
清掃のおばちゃんはOKのハズです。
だって、管理人がねずみの防除しませんもの
(PCOの薬剤散布)

願書は5/1頃からで試験は10月上です。
合格率は10%台です・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今年挑戦してみようかと思います。

お礼日時:2009/03/19 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!