
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
私もPDFのスクリプトはいじったことが無いのですが、試しにやってみました。
テストなので、条件を簡単にして、四角形の描画図形を対象としてその中にハッチング(45度の斜線)を描くというものです。
*ハッチングの線の太さと色は、四角形の枠の線の太さと色が踏襲されます。
*もとの四角形はハッチングに置き換えられた後、消去されます。
イメージとしては、ハッチングしたいところに四角形を描いておいて、スクリプトを実行するとハッチングに変わるというもの。
実際に使用するには、ハッチングに変えたくない四角形がある場合も考慮して、何か識別できる方法を考えないとならないかも。
こんな方法で、横縞や縦縞あるいは斜めのハッチングその他も可能だと思われます。実験して見て、いまいちだったのが、線の太さが細くならないこと。プロパティでは0.1ポイントなどになっていても、見た目はあまり細く見えません。(←このへんは、研究不足)
Acrobat7.0でできましたので、8.0でも可能(もっといろいろできるかも)と思います。
以下、ご参考までに。
var obj=this.getAnnots();
if (obj){
for (var i=0; i<obj.length; i++){
if (obj[i].type=='Square') hach(obj[i]);
}
}
function hach(o){
var aug = 10; //ハッチングピッチ
var x, x1, y1, x2, y2;
var xy=o.rect;
x=xy[0]+xy[1]-xy[3]+aug;
while (x<xy[2]){
x1=x;
y1=xy[1];
x2=x1-xy[1]+xy[3]; y2=xy[3];
if (x1<xy[0]) {y1+=xy[0]-x1; x1=xy[0];}
if (x2>xy[2]) {y2+=xy[2]-x2; x2=xy[2];}
this.addAnnot({
type: "Line",
page: o.page,
strokeColor: o.strokeColor,
width: o.width,
arrowBegin: 'None',
arrowEnd: 'None',
points: [[x1,y1],[x2,y2]],
});
x+=aug;
}
o.destroy();
}
fujillin様
どうもお礼が遅くなりまして申し訳ございません。
頂きました内容で私もやってみます。
でも、作成頂いたスクリプトをみただけでもかなりのものですね。
こんなところまでして頂いて申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
No1です。
ちょいと探してみましたが、7.0ではハッチング的なものは用意されていないみたいです。
どうしてもというのであれば、Acrobatはjavascriptが使えるようなので、作成した図形の範囲をハッチングで埋める(=線で描画する)ものを作成してしまえばできますね。(手でチマチマやってもできるけど、しんどすぎる)
興味があれば、以下あたりがとっかかりになるかと…
http://www.openspc2.org/reibun/Acrobat7/
http://www.adobe.com/jp/support/products/pdfs/ac …
またまたありがとうございます。
早速さらっととっかかりの資料を見ました。
この手のことは全くやったことがないので目が回りそうでした。
これだっという例文があればいいんですが、もう少し読んでみます。
どこかにばっちりの例文ないかな~
No.1
- 回答日時:
Acrobat7.0ですが、おおむね同様のことが可能ですので、8でも可能と思われます。
1)描画ツールで適当な形を作る(多角形など)
2)プロパティで線と塗り色などを設定
3)必要に応じて、透明度を設定
で、ほぼ同様の効果が得られませんか?
(パターンやグラデーションはないみたいですが…)
*)注釈を印刷する設定にしておかないと、このオブジェクトは印刷されません。
早速の御回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
多角形などを描いて、塗りつぶしや透明度の設定はできるのですが、
斜めのハッチングや縦縞、横縞などのパターンを設定したいのです。
回答にもあるように私の望む設定はやはりacrobatでは無理なのでしょうか。何か他に方法はないのでしょうか。
せっかく御回答頂いたのに申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
建築図面のDSとはなんですか?
一戸建て
-
pdfで、図形を回転する
フリーソフト
-
住宅の図面にある「ALVS」とは?
一戸建て
-
4
建築用語?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
番手とは何ですか。
建築士
-
6
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
ワードでローマ字数字を入力する方法
Word(ワード)
-
8
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
9
アプリが左側で開くようにしたい(デュアルモニタ)
UNIX・Linux
-
10
pdf上に描画した図形が印刷されないです。
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学 文字式では美しく書くのに...
-
5
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
6
x^3+y^3+z^3
-
7
【代数学】可換群の証明
-
8
絶対値のついた重積分の問題に...
-
9
とても急いでいます!
-
10
お願いします!!速度ポテンシ...
-
11
xy+2x-3y=11 は、どう因数分解...
-
12
Mathematicaでグラフの書き方教...
-
13
Q(x+y, x^2+y^2)の存在する範囲...
-
14
分からないんです!!
-
15
大学数学(偏微分)について 停...
-
16
反比例の図の格子点の数の問題...
-
17
acrobat8(standard)で図形を書...
-
18
数学Iの問題です。 x,yを実数と...
-
19
「第2次偏導関数」の問題です。
-
20
f(z)の式に表す方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter