
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「ラグランジュ未定乗数法」とおっしゃるところからして、(ほとんどいたるところで)微分可能な等式制約条件がひとつ付いている、ってことでしょうかね。
すると、解が存在するのは等式制約条件で決まる集合X上ですから、本質的には1変数と同じこと。(a) 極値がXの微分可能でない点(端点とか、折れ線やカスプの頂点とか)にあるかもしれない。
(b) 最小値(あるいは最大値)がXの孤立点にあるかもしれない。
(c) 極値とその近くでXは微分可能な曲線になっている。
(a)かどうか(もし「ホントは極値ではなく最大や最小を探している」んなら(b)も)をチェックしなくちゃいけませんね。(c)だとわかれば、未定乗数法でみつけた停留点における曲線の接線方向の2階微係数で決まる。
No.2
- 回答日時:
大丈夫です。
http://www.f.waseda.jp/ksuga/2005chap17.pdf
ただ、とても複雑なのと、一般の2変数の極値のように、ヘッセ
の式で求められない場合があります。
そこで有界閉集合上の連続関数は最大最小を持つことを使えば
簡単に解ける場合があります。それ以外の場合は、一般の場合と
同様、色々考える必要があります。
No.1
- 回答日時:
f(x,y)=y^2+x^4
のとき
f_x=4x^3
f_y=2y
f_xx=12x^2
f_xy=0
f_yy=2
f_xxf_yy-(f_xy)^2=24x^2
ヘッセ行列は
f_xx(0,0)f_yy(0,0)-{f_xy(0,0)}^2=0
f_xx(0,0)=0
だから正負で判定できない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
『この文を〇○○』
数学
-
高校数学 指数対数の問題です n=24になることは理解できたのですが、小数第6位に表れる数の求め方が
数学
-
原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R
数学
-
4
数学のテストで自信満々で、80点は超えたと思ってたのにめちゃくちゃミスばっかりしてて26点でした。な
数学
-
5
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
6
『確率Ⅹ/2』
数学
-
7
【 数Ⅰ 180°ーθの三角比 】 ①sin(180°−θ)=sinθとなる理由 ②cos(180°
数学
-
8
直径5㎝の、円の中に、最も大きくなるように、正方形を描いた時、各1辺の長さは?
数学
-
9
『3本の雨傘』
数学
-
10
M/M/1(ω=0) 上記におけるωってどういう意味ですか?仮にω=♾となっていた場合はどうなります
数学
-
11
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
12
中学数学についてです!
数学
-
13
θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き
数学
-
14
写真の(2)の問題では「P(X=4)=P(X≦4)-P(X≦3)」という式で求めていますが、 「P(
数学
-
15
幾何学についての問いです
数学
-
16
2階非線形微分方程式の右辺が{e^(-x)}√xになってしまったのですが特殊解はどのように見つけたら
数学
-
17
連分数展開の問題について
数学
-
18
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
19
t=tan(x/2)の置換積分について質問です。写真の問題では、(1)でt=tan(x/2)として、
数学
-
20
代数学のこの問題がわからないので教えて頂きたいです。 具体的には「写像の合成に関して群になる」のとこ
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
5
微分積分って何に使うのですか?
-
6
数学の質問なのですが、log(xy+...
-
7
分母が文字の分数を微分する方...
-
8
dxやdyの本当の意味は?
-
9
これらの数式を声に出して読む...
-
10
虚数の入った積分
-
11
y^2をxについて微分してください
-
12
e^x^2分の1の微分
-
13
eの読み方…
-
14
z = x^y の偏微分
-
15
3階微分って何がわかるの??
-
16
絶対値の微分
-
17
y=logxA(Aは定数)をxで微分
-
18
y=x^xの二回微分
-
19
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
20
不定積分の計算で出た定数は捨...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
条件が有界閉集合なら、
候補点を代入した値のうち、大きい方が極大値、小さい方が極小値と判断していいってことですか?