都道府県穴埋めゲーム

小売業をやっています。レジの導入を考えていますが初めてなのでどのように管理したらよいかよく分かりません。
(1)営業が終わって、一日の売上金額を確認後、現金過不足が生じた場合はどうしたらよいでしょうか?
(2)営業終了後、その日の売上金額を抜いて、営業終了後のレジ現金の残高は常に一定の金額にしたほうがよいでしょうか?
(3)そのうち、おつりの小銭が不足してくると思うのですが、その時はどのように補充したほうがよいでしょうか?

A 回答 (3件)

レストランの支配人経験があります。



1.過不足は致し方ありません。 過不足で計上します。(売上修正)
値引きなどで処理。
ただ、尋常じゃない額の場合、追究します。
二重売上や二重返金の可能性の場合、顧客の信頼を失うからです。

その他90円9円、40円4円などの間違いは硬貨の釣銭渡しミスになります。
10円でいいところを100円玉が混じって渡された場合など。

レジ誤差を無くすドロアーを販売していますが高価です。
東芝テックなどで扱っています。

2.売上金+釣銭については、すべて金庫に収納するか、専用の金庫端末に入金します。これは規模によります。 多額・小額にかかわらず、現金をレジに残すことはありえません。
レジのカギを開けた状態で、ゼロの状態で閉店します。

3.釣銭は、当座預金を開いているメインバンクで処理してもらえます。
通常1-10-100-1000は3~4倍 5-50-500は1倍です。
最大で9の数がお釣りになるからです。

手間がかかるので、釣銭準備金として、30万ほど用意します。
それを各金種にわけて、保管します。

一定本数が無くなれば両替をして、維持します。
当然ですが、この金額は利益を生みません。
準備金は少ない方が金利も得になります。

これは一日の売上額にもよります。

あと、売上規模、客数をかかれたほうがより精度の高い回答が書き込まれると思います。
    • good
    • 0

(1)現金過不足


実際あるレジ現金と帳面上の現金と違いがでた場合
原因を調べなければなりません。

どうしても分からない場合は止むを得ません。
帳面通りだと現金が不足する場合、
雑損 *** / 現金 ***

逆に現金が余る場合、
現金 *** / 雑収入 ***

(2)レジ現金残高
常に一定の方が毎日習慣化できます。

(3)小銭の補充
銀行で両替しレジのお札と交換すればいいです。
しかし、銀行では両替手数料を取られます。
もし、小銭が余ってしかたがない業種が近所にあれば幸いです。
逆に相手はお札に換えたいわけだから取引成立します。

事業者の中にはそういった細かいやりくりをして
「節約できるところはする」
を実践しているところがあります。
    • good
    • 0

(1)現金過不足が生じた場合


現金が多かった場合 現金 ×××/雑収入 ×××(非課税)

現金が少なかった場合 雑損失 ×××/現金 ×××(非課税)

という仕訳をしますが、毎日処理するのではなく日計表を作って1ヵ月の合計で処理するのが一般的です。

(2)レジ現金の残高は常に一定の金額にしたほうがよいでしょうか?

一定にするべきです。その際、両替用の棒金も含めてこの金種はいくらという風に決めれば管理しやすいと思います。

(3)おつりの補充
銀行で両替するのが一般的ですが、店舗が複数あるのであればALSOKなどが行っているサービスが便利です。詳しくはURLをどうぞ。

参考URL:http://www.alsok.co.jp/corporate/service/onlines …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!