電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親を自宅介護している人は、どこから収入を確保しているんですか?
ボランティアですか?

親の介護が理由で、仕事をなくしました。
再度、職に就きたくて、空いた時間で面接に行きますが、
父(要介護4)の病院通いが決まった曜日ではなく、不定期なので、就職できません。

父は、私が面倒を看ていることに無意識です。むしろ、当然と考えております。
母も、通院の足(毎月6,7件=平日の日中)、食材の買出し、食事3回の支度、父の事業の代行、など、私が日常していることで、自分の時間が無いことを判っておりません。
私が「子供を育てている」=「最低限、教育にかかるお金が必要」
ということにも気付いておりません。

とりあえず、自分が買出ししてきて、自分で料理して、
仲良く、両親、私、息子で、食事はしているので、困っているとは考えないのです。

「面接、また落ちちゃった。どうやって給食代とか学費とか払おう」と深刻に伝えてみると、
母は「そうねぇ。なんとか自立すればぁ?」と言います。
現実、私が突然いなくなったら、通院、買出し、病人食考案、事業代行は、
父には不可能ですし、母も完全に私を頼っているので出来ません。

暗い話題で申し訳ございませんが、心底、困っております。

自宅で介護をしていて、自分の時間が持てず、就職も困難な方々は、
どうやって生活を安定させ、金銭面でも将来だいじょうぶなように
収入を得ているのですか?

A 回答 (2件)

ご両親を介護しながら家事と子育て一切を担うのは、精神的にも肉体的にも本当に大変なことだと心からお察しします。


別の方も言っていらっしゃいますが、とにかく抱え込まないこと、何よりもご自分の負担を軽くすることをまず第一に考えてください。それが家族全員のためです。
お父様が要介護4とのことなので、担当のケアマネがいると思いますが、まずはケアマネに相談して、利用できるサービスがないかどうか調べるといいと思います。ヘルパーが無理だとしても、介助付きの介護タクシーは利用できるのではないでしょうか。うちは父が車椅子で、通院は介護タクシーを使っていますが、運転手兼介助の方が乗降介助から受付の手伝いまでしてくださるので全部安心してお任せしています。
介護保険以外でも、地元のボランティアなどが利用できることがあります。私の実家は地元のボランティアが1時間300円で通院の付き添いや買い物などをしてくれます。市の高齢者福祉窓口や包括支援センターなどに問い合わせると、そういったボランティアの情報も教えてくれると思います。
どうかご自分を大切に。いいお仕事が見つかるようお祈りしています。
    • good
    • 2

心労 お察しします。



回答がつきませんね。

親御さんの経済状況など分かりませんのでなんともいえません。
お母様が認定を受けておられるかどうかも分かりませんし。

とにかく1人で抱え込まないことです。
介護状態の親と元気な子どもが同居の場合、介護保険において生活援助でヘルパー等の利用はできません。
別居が出来るなら、別居した方が公共のサービスは利用しやすいかもしれません。
経済的にも、介護についても、役所に相談してみてはどうでしょう。
何らかのアドバイスがあると思いますよ。

何とか、あなたが何らかの収入を得られるように(仕事に就けるように)なることが必要でしょう。
そのために親の世話をどうするかです。
共倒れが一番怖いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!