dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

アドレスV125を昨年中古で購入しました。

友人が、風防はスクーターにかかせないというので、風防を付けてみようかと検討しているのですが、このバイクに風防を付けるには、約1万5千円かかります。

アドレスV125の使用目的は、主に片道30キロの通勤に使っています。

アドレスV125は燃費が良くて、私としてはこれだけで十分満足しているのですが、1万5千円も出して風防を付けるメリットがいまいち分かりません。

どなたか、アドバイスをください。

A 回答 (3件)

アドレスV100に乗ってました。


冬の通勤には必需品です。
スズキの風防は横幅も広く、直角に立っているので、体には ほぼ風があたらなくなります。多少の雨ならカッパを無しで通勤出来ます。
(ヘルメットは濡れます)
最初から取り付けておけば、こんなに楽に通勤出来たのにと後悔しています。

最高速度は5km/h遅くなります。
注:最高速度は、ふせた状態で計測

燃費は27km/Lと変わりませんでした。

2年乗って、ヤフオクで7千円で売れたので、もとは取れたと思います。
「アドレスV125に風防を付けるか検討して」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

そうそう、風防を付けたら燃費が悪くなるのではないかと心配していました。変わりがないとのことで安心しました。

ところで私は、風防は無いよりあった方がいいのかな程度に思っていたのですが、なんと必需品だったのですね。ご投稿の内容を見て納得しました。

私の冬対策は、バイク専用の防寒着を3万円で買ったことです。それまではジャンパーを何枚も重ね着こんでバイク通勤をしていました。

これはものすごく肩がこるし疲れます。そこでボーナスでバイク専用のジャンパーを購入したのです。さすがにバイク専用のジャンパーなだけあって、着てて疲れないし、充分防寒対策になりました。

>最初から取り付けておけば、こんなに楽に通勤出来たのにと後悔しています。

私も同様で、もっと早くバイク専用のジャンパーを買っておけばよかったと後悔しています。

風防を付ければ、ジャンパーとの合わせ技でもっと通勤が楽になること間違いなしですね。

風防 買うことに決めました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 12:17

バイク用のスクリーンの一般論として回答します。


バイク用スクリーンやスクリーン付きフェアリングやライトカウルの類は、概ね
・見た目重視のアクセサリーとして(背の低いタイプ)
・実用性に重きを置いたもの(背が高いタイプ)
…の2種類に分けられます。
実用性を備えたものを装着した場合のメリットは
・冬期間の寒さ避け
・雨天時に雨が直接ライダーに当たるのを避ける
・高速道路を走った場合に風圧による疲労軽減する
・前走車の跳ね上げた小石や砂つぶを避ける
・夏場に虫が当たるのを避ける
…があります。125は高速には入れませんが、他のメリットはあるんじゃないでしょうか。
もちろんユーザーの好みもあるので、必ず付けなきゃいけないと言うことはありません。
スクリーンは、純正品の他にバイク用部品・アクセサリのメーカーからも種々のタイプ(専用品の他に、汎用で取り付けに若干の加工が必要なものもある)が発売されていますので、そっちから探すのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

#2さんの投稿を見て、納得して迷うことなく風防を買うことに決めました。

今、素早い私の決断力に酔っています。(←ただのバカ。)

私は風防はないより、あった方がいい程度しか考えていなかったのですが、いいことばかりですね。

>もちろんユーザーの好みもあるので、必ず付けなきゃいけないと言うことはありません。

好みもなにも、必ず付けます!。

いや~ 風防って本当にいいものですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 12:29

私もバイク通勤で、どの車種も風防を付けていました。


顔に当たる風が全然違うので。
ただ、アドレス110の風防にはがっかりしました。
標準装備の風防が7cm位の低いもので、10000円以上だして、オプションの風防を付けたのですが、今まで使っていた風防より低く、余り風よけには成っていません。
私の好みは目線より少し下まで風防が来ているものですね。
アドレス100、マジェスティはその高さでした。
冬場の寒い時は、、少しかがめば目線が風防内に収まり風はぜんぜん当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

ずいぶん、いろいろなバイクに乗られているようですね。アドレス100と、110って、同じように感じるのですがまったく防風性能が違うのですか?。初めて分かりました。

7cmの風防は、風防ではなく、まるでただのファッションのようですね。

ん~ 風防を付けていいものかどうか、判断に困りますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!