
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
"lawyer"には裁判官や検事、弁護士も含まれます。
アメリカの弁護士の多くは"attorney at law"という肩書きを用いています。"attorney at law"は名刺や看板に書く言葉で、一般的に「弁護士頼んだ?」と云うような場合は"lawyer"と云うことが多いようです。法廷弁護士全般を"counselor"あるいは単に"attorney"と呼びます。"defense attorney"(被告側弁護士:被告側につく弁護士の総称)、"criminal defense attorney"(刑事弁護士:刑事を専門にする弁護士の総称)などがあります。検事は一般的には"public prosecutor"と呼ばれますが、一定区域の犯罪の捜査・公訴に当たる者は"district attorney"(地方検事)です【映画で調査したり裁判に出て来る検事はこれです】。
No.2
- 回答日時:
まず、日常会話でよく使われるのは、lawyerです。
また、attorneyは「(法廷)代理人」という意味でよく使われます。
(lawyerの中には、まったく法廷に立たない人もいるし、代理人にならない人もいます)
attorneyは、「検事」の意味でも使われます。
district attorneyというと、「地方検事」。attorney generalは「法務長官」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/24 17:28
ご回答ありがとうございます。
法律家に相談するって日常で言えば当然弁護士でしょうから
lawerが弁護士なんでしょうね
>>attorneyは、「検事」の意味でも使われます
ジーニアスにはこの記述がなかったのでとても参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法書士への対応方法について 1 2023/06/19 20:39
- その他(資産運用・投資) NISAについて 4 2022/10/15 20:35
- 相続・遺言 弁護士に依頼した方が良いか、税理士に依頼した方が良いのか悩んでいます。 アメリカに住んでいる叔母が亡 3 2023/06/18 13:07
- 訴訟・裁判 人権派弁護士というのは料金は高いのですか? 4 2022/08/09 14:54
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- 英語 「I am going to」を「I'm gonna」のように変化する現象を何というのですか? 4 2022/05/01 20:08
- 教育・学術・研究 業務の一部としてビデオ講義をした場合の著作権 4 2022/07/06 15:05
- その他(教育・科学・学問) 理系の学者の父はIQも学歴も高いはずなのに頭の回転が非常に鈍く、専門以外の記憶力も絶望的に悪いです。 4 2022/03/22 18:53
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
委任状は直筆でないといけない...
-
現在、婚姻費用分担調停の期日...
-
心当たりのない強制わいせつ罪...
-
さいたま地裁が自己破産申立方...
-
福岡県の女性共同法律事務所の...
-
ppaとは?
-
弁護士同士の示談交渉には、ど...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
カーブスがしつこいです!
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
風俗嬢から性病をうつされたか...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
依頼した弁護士について
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
配達証明をだしたが不在で返却
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委任状は直筆でないといけない...
-
ppaとは?
-
弁護士の お礼金など・支払う...
-
弁護士を立てるということは・・・
-
福岡県の女性共同法律事務所の...
-
弁護士に恋しました。
-
弁護士事務所から脅迫されました
-
弁護士は戸籍謄本取れますか?
-
老朽化による解体で立ち退き料...
-
弁護士同士での話し合い
-
弁護士からの手紙が来ました。 ...
-
弁護士報酬についてと 弁護士、...
-
弁護士の強弱
-
現在、婚姻費用分担調停の期日...
-
弁護士費用を提供してくれるア...
-
弁護士解任時のキャンセル料金...
-
弁護士同士の示談交渉には、ど...
-
他人の法律相談を受けることと...
-
弁護士が受任してくれない場合...
-
答弁書
おすすめ情報