
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
これ、合ってるんじゃないですか?
元々のPCに付いてたのは穴の淵に外側に向けて引っ掛けてたんですよ、きっと。
で、買って?きたのは
長穴の外に出さないで中側に刺さっていくんじゃないですか?
普通はそんなもんですけど・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おかげさまでeSATAを取り付けることができました。本当に感謝、感謝です。マザーボードで溝が隠れていたために、てっきりカバーと同じように外側にひっかけるものだと思い込んでいました。まさに灯台もと暗しです。お礼と補足が反対になってしまいましたが、これで一歩PCスキルが上昇しました。
ご回答ありがとうございます。
>長穴の外に出さないで中側に刺さっていくんじゃないですか?
中側に入れるとは一切考えてませんでした。やってみます。このような部品はやはり経験がものをいいますね。
No.9
- 回答日時:
No.8さんと同意見です。
普通、ブラケット下部には引っかかりなどありません。
端子部を合わせ差し込み写真のブラケットはPCの内側に入ります。
上部の切り込みと取り付けネジ位置が合うはずですので締め付ければ装着完了です。
ご回答ありがとうございます。
最初はわからなかったのですが、色々とPC雑誌を見ているうちに内側に差し込む、ということがわかりました。実はマザーボードで隠れていました。垂直方向から見たらきちんと溝があり、そしてeSATAも認識してくれました。ありがとうございます。
あと問題といえば金具を止めるネジですね。こちらはホームセンターで合うものを探して試してみます。
No.7
- 回答日時:
もともとついていたカバーが金具の下部を開口部に引っ掛けて固定するものだとすると、増設ボードの金具の下部を開口部に引っ掛けようとするとコネクタ部が届かないと推察します。
この金具がどうこうではなく、まずはコネクタ部がまっすぐ刺さるように取り付けてみてはどうでしょう。このときこの金具全体はPCのケースの内側に入るはずです。
最終的にはこの金具の上の部分でビス止めできればOKですよ。
ご回答ありがとうございます。
>この金具がどうこうではなく、まずはコネクタ部がまっすぐ刺さるように取り付けてみてはどうでしょう。このときこの金具全体はPCのケースの内側に入るはずです。
金属部と一緒に固定するのではなく、最初にコネクタ部、次に金属部という感じでしょうか?やってみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
ロープロ用ではスロットが届かないので、それはそれで問題ですね。
なんていうか、中途半端な長さですね。
本当はケース側に金具の先端の細くなってるところがささる溝というか穴というかそういうのがあるはずなんですが…
ご回答ありがとうございます。
>本当はケース側に金具の先端の細くなってるところがささる溝というか穴というかそういうのがあるはずなんですが…
仰る通り溝のようなところがケースにあります。しかし、その溝に可能な限り金属を曲げたりして差し込んでも9mm余計なのです。そのため上部も固定することができません。
No.5
- 回答日時:
写真を見ると元のカバーはスロットの縁に引っ掛けるタイプ、もう一つは一般的なスロット内に入れるタイプです。
スロット内部と基盤の間に差し込みます。No.4
- 回答日時:
画像を見て納得。
でもサイズが合わないのには納得できないなぁ・・・・
基本的には、120mmの標準サイズか?80mmのロープロファイルか?の二種類が一般的で
貴方のマシンが規格から外れているのか・・・・
(ミドルタワーなのだから、筐体サイズ的に変則サイズにする理由がないよなぁ)
画像左のシルバーの金具は、80mmでも120mmでも無いと言うことなんですよね・・・・
多少ぐらつくけど、ロープロファイル用の金具で凌ぐか?
長い方の金具を切るか曲げるかで現物合わせするしかないんじゃないのかな?
いままで色々使ってきているが、その様な経験は無いのでどっちつかずですいませんね。
ご回答ありがとうございます。
初めてPCIスロットを見たので比較できなかったので、もう一台のfujitsu製のPCに取り付けてみました。
成功です。3時間ほど格闘した末きちんと認識してくれました。どうやらこのPCの規格がなんだかおかしいようです。
No.3
- 回答日時:
>接続先の金具の長さが短いようでスロットにまで入りません
状況がよく見えないなぁ。
「接続先の金具」って、どの部分の事だろうか?
この拡張ボードを差す、バーざーボード側のスロットの事だろうか?
でも、「金具を切ったり曲げたり」という表現からすると、スロットのカバー(eSATAのコネクタ部が固定されている金属カバー)の意味だろうか?
写真など見ても、ロプロファイル用のカバーが付属していないように見えるが、バッファロー側は想定していないのかな?
何れにしても、どの部分がどの様に短いのか?補足願います。
他にも、装着しようとしているPC本体の型番が分からないと困るんだけどねぇ。
ご回答ありがとうございます。
>「接続先の金具」って、どの部分の事だろうか?
わかりにくくてすいません。もともとPCについていてるPCIスロットの金属のカバーに対して、今回購入したeSATAの拡張ボードについている金属の板のようなもの(画像の右のものです)が長いということです。
>スロットのカバー(eSATAのコネクタ部が固定されている金属カバー)の意味だろうか?
仰る通りです。そのカバーが長いのです。
>写真など見ても、ロプロファイル用のカバーが付属していないように見えるが、バッファロー側は想定していないのかな?
質問文に記載していませんでした。ロープロファイルのカバーも付いておりました。しかしそちらも試してみましたが短すぎて、スロットに入りませんでした。
>何れにしても、どの部分がどの様に短いのか?補足願います。
「eSATAのコネクタ部が固定されている金属カバー」(画像右)の下の部分がいらない(長い)、ということです。
PCケースはATXミドルタワーです。マウスコンピューター製なので以下に購入したPCのURLを載せておくので、よろしくお願いします。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs_pl24/spec …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- デスクトップパソコン windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。 5 2022/12/13 15:57
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- 専門店・ホームセンター ホームセンターで売ってる手すりについて 3 2023/02/11 14:26
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ユニクロのウルトラライトダウンを洗う事は出来ますか? 5 2022/11/19 13:00
- DIY・エクステリア 画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席 7 2022/05/11 16:49
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- 建設業・製造業 【鳶職の人に質問です】単管足場の長辺単管に対して短辺単管に取り付ける自在金具等の金具は単 1 2023/05/11 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶テレビの壁掛工事は可能?
-
2×4についての質問です。(出...
-
【これって何ですか?】金具?...
-
セロハンテープのカッターを付...
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
金槌の頭部分が抜ける
-
門扉「金具」の破損について
-
台所のカウンターを折りたたみ...
-
ブロニカS2に使える(合う)現行...
-
壁掛けテレビの買い替え
-
BRIEFING バックの修理について
-
腕時計の外し方
-
SHURIKEN Rev.B SCSK-1100 Sock...
-
バックルの色変え
-
タオルホルダ用の金具を探して...
-
照明スイッチの交換で取付枠の...
-
額を止める金具を探しています
-
ペンチなどで紐を閉める補助具
-
探しても見つからないので相談...
-
袋やネットを留める小さい金具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
金槌の頭部分が抜ける
-
門扉「金具」の破損について
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
バックルの色変え
-
スタンドバーについて
-
セロハンテープのカッターを付...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
丸形蛍光灯の取り付け方
-
画像の金具の色をシルバーから...
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
オーストリッチのエンド金具を...
-
リストバンド(プラスチック?...
-
カーテンレールの留め具の外し...
-
閂(かんぬき)をつけたい
-
この金具はなんて言う名前です...
-
この金具の外し方を教えてくだ...
-
壁掛け液晶テレビの外し方
おすすめ情報