
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)できます。
たとえば、キッシュなんていかがですか?
冷凍パイシートをオーブン対応容器に敷きつめ、そこに炒めたタマネギ、ベーコン、ほうれん草等をいれ、
卵液にパルメザンチーズを加えたものを流し込んで、180度のオーブンで20分程焼きましょう。
キッシュ用の卵液は、通常卵2個に対し牛乳180cc程度で作りますので、余った卵液の量によって卵と牛乳を足してください。
2)割っていない卵はかなり日持ちしますが、溶いてしまうと日もちしません。2-3日で使い切ったほうが無難です。
3)溶き卵は冷凍できます。解凍後は十分に火を通して食べましょう。
キッシュにすると、あまりものっていう雰囲気がなくなってよさそうですね。
前もって準備してたら朝から焼くだけとかできそうですし。
ステキなアレンジありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ドン物又は出しまきでは薄すぎます卵かなり追加で足す必要あります、卵を追加で残った茶碗蒸しの汁の量にもよりますが残った量が500CC
くらいならL玉の卵なら2個~3個ぐらい卵いれ牛乳少しと砂糖を味を見ながらいれ、プリンにしたらいかがですか中に入れる具も茶碗蒸しと違い必要ないですし、自分ならそうしますが、プリンですか!!
出汁の風味とまじってどんな味になるか想像もつきませんが・・
でも、卵って甘いのも美味しいですよね。
甘い玉子焼きもありますし。
今回は結局茶碗蒸し2連荘になってしまったのですが
また同じようなことをしでかした場合にはプリンも考えて見ます・・
というかプリンはプリンで別途つくりたいですね。
No.3
- 回答日時:
月並みですいませんが
1)やはり、出汁巻きでしょう。
和風の出汁を入れてらっしゃると思いますから、
そのものを活かして単純にいくのがよろしいかと。
出汁巻きのアレンジではありますが、
鰻巻き(鰻の蒲焼を芯にした出汁巻き)や
穴胡巻き(穴子の蒲焼と胡瓜を芯にした出汁巻き)など、
芯が入るとちょっぴりゴージャスです。
ちょっぴり洋風(?)にソーセージを巻いたりすると
お子さまは喜ぶかもしれませんが、保障はできません(笑)。
1)-2
親子丼・卵丼・カツ丼などはいかがでしょう。
もうそのままです。だしが利いて美味しいかもしれません。
2)冷蔵保存期限は長く見て3日でしょう。
卵の殻は菌が入り込むのを防ぐバリアみたいなものです。
正確には殻の外膜なのですが。
この時期はまだ大丈夫かと思いますが、油断は出来ません。
卵に付く菌の中でサルモネラ菌などは本当に性悪です。
卵は使い切るのが一番です。
3)冷凍保存も出来ます。
しかし、解凍の手間やその後の処理の手間、
風味の劣化などを考えると、オススメは出来ません。
冷凍するなら、出汁巻き(しつこいくらい)など一旦火を通してから
熱を取って冷凍される方が無難です。
以上、ご参考までに。
丁寧な回答ありがとうございました。
日持ちの件は参考になりました。あまりよくはないけれど
冷凍も出来るということは、半端に余ってしまった場合
捨てるのも勿体無いので無理やり使い切っていたのですが
それよりももっとスマートに処理ができそうですね。

No.2
- 回答日時:
私は、翌日に出し巻き玉子にします。
せっかく、お出汁たっぷりの卵液なので。
そのままでは生地が薄すぎて上手く巻けないのでちょうどいい生地になるように卵を何個か足します。
冷蔵庫で1日は大丈夫ですが、それ以上置いたことがないので
わかりません。
冷凍もしたことないのでわかりません。
あまり良い回答にならなくてごめんなさい。
でも、出し巻きはお勧めです。
出汁巻きは一番味も想像できるし美味しくいただけそうですね。
今回は卵を切らしていたのでけっきょく茶碗蒸し2連荘になってしまい
ましたが、また余らしてしまったら次の日のお弁当とかのだしまきに
しようかとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- 料理教室 ペペロンチーノってパスタの中でも実は難しいですよね。。? 料理は自信ある方で夜はほぼ毎日自炊するので 8 2023/05/03 19:06
- 食器・キッチン用品 有田焼かどうか教えてください。 4 2022/09/30 18:44
- 食べ物・食材 私は毎朝起きるのが辛いんですよ。 それは仕事に行きたくないからではなく、朝食の時間が辛いからなんです 9 2023/03/21 01:37
- 出前・デリバリー 日本食の代表例をたくさん挙げてください。 4 2022/10/07 20:17
- 食生活・栄養管理 今日昨日一昨日で食べたものが、マックのアップルパイ、大量の烏龍茶、サトウのごはん1個、ファミチキ1つ 1 2023/02/16 21:40
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 無性にプリンかシュークリームが食べたくなるのはタンパク質が足りないからでしょうか? 6 2023/07/26 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
つくねや肉団子に卵は入れますか?
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
生卵って何時間程で凍ります?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
かつ丼って卵でとじる前に切る...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
卵嫌いの人はどれくらいいるのか
-
たまごの黄身についている白い...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
バッター液はなぜ水を入れるの...
-
生卵 賞味期限
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
スコッチエッグはお好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
ゆで卵の茹で湯
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
玉子が急に食べれなくなった。...
おすすめ情報