電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3/3にDELL Mini9 SSD64ubuntuモデル(2日間限定キャンペーン)を発注しました。
翌日のオーダー照会画面では納期が3/14となっていましたが、3/9に再度確認すると納期が4/3に変更され、その後、何の連絡もないのでメールで問い合わせを行いました。

「人気商品のため納期が遅れている」といった内容の返事が返りましたが、正確な納期は答えられないのとのことでした。

3/14になって、納期が3/27以降になるとのメールが届きましたが、オーダー照会画面の納期は4/3のまま変わらないため、その後何度となく正確な納期を問い合わせましたが、部品調達ができていないのでいつになるか答えられないの一点張りでした。

その一方で、直販サイトでは「現在大幅に納期が遅れている」といったコメントもなく、フツーに販売を継続しています。

本日も納期確認のメールを入れましたが
返事がありません。

直販系メーカーPCの納期って、そんなものなのでしょうか?
どなたか3/2~3/3にかけて行われた「2日限定キャンペーン」でmini9を購入された方はいらっしゃいませんでしょうか?

質問というよりはグチになってしまっていますが、情報お持ちの方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Dellって、そういう企業ですから。

ちょっと特殊だとは思いますけどね。

自分もubuntuモデル同時期に注文して、同様の事態になりましたからね。二度、納期遅れになり、即座にキャンセルしましたよ。3月決算期を乗り切るためにキャッシュの確保に走っただけでしょ?在庫は極力持たない(というか注文受けても作らない)、どうせキャンセルがでるから、それを適当に充てればいいよ、というぐあいに個人顧客は軽視、作った製品の動作チェックもろくにしない、案の定すぐ故障、客から高額の修理費をせびって利鞘を取る。Dellという企業の個人顧客に対するビジネスモデル、基本理念です。

大口顧客だと、対応が一変するらしいですけど(笑)
    • good
    • 0

今までDELLへの発注ではこのような経験はありませんでしたが、本日、カスタマケアへの問い合わせの中で判明したのは、基本パーツの在庫切れが長期間にわたり起きているということです。


僕の場合は、Studio15のキャンペーン品を3月20日の発注しましたが、今日現在、パーツ切れで工場生産は中止されているとのこと。
質問者の場合には、ほぼ1ケ月以上の納期遅延が起きています。

特定製品だけが生産できないというものではないと思われ、今回の生産ラインの混乱は、相当数のユーザに影響を与えていると予想されます。

Internetで DELL 納期遅れで検索いただければわかりますが、数万件がヒットするのが現状です。

もともとDELLのBTO(Built To Order)システムはこのような在庫切れを起こさずに短納期で製品を顧客に届けられることがDELLそのものの価値と認められているわけですから、会社にとっても存続を揺るがすような大事件になっていると思われます。

HDDやメモリなど汎用部品について、供給サイドで問題が起きているという情報は、聞いておりません。 考えられる理由としては、DELLが、リーマンショック以降の急速な業績悪化に対応するために、フリーキャッシュフローを確保しようとして、足長部品の需要予測を抑えたことが裏目にでているのではと予想されます。

なお、1月に購入したほぼ同様のInspiron 1550はなんと7日で納入されました。 パーツさえあれば、迅速に出荷、納品できるシステムをDELLは持っています。  

一刻も早く、生産現場で何がおきているのかを、DELLは自らユーザに説明する責任があると思います。 現状はカスタマケアーにすら、原因が知らされていないとのこと。 これでは、ユーザ離れが加速するばかりです。
    • good
    • 0

2ちゃんねるのMini9スレでもキャンペーンモデルの納期遅れが話題になっていました。


デルの他の機種ですと通常の納期で届いているようなので、Mini9だけ納期が遅れているようです。
部品調達が上手くいってないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!