
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちでも最近購入したキャベツがやたら肉厚(だが瑞々しくはない)でした。
他の回答者様がおっしゃっているように、柔らかな「春キャベツ」が出て来る前だからではないでしょうか。固く締まった「冬キャベツ」の時季の終わりということで、美味しい盛りを過ぎてしまったものかもしれません。
それはそれで、煮込み料理などにすると歯ごたえはしっかりして甘みも出ますから、冬の名残を惜しみながら召し上がってはいかがでしょうか。
なるほど、そういうことでしたか。要するに “薹が立ってしまった” のですね。
キャベツが固くなったら間もなく暖かくなる ── 年間を通じて出回っている野菜でも、こんな風に季節を感じさせてくれるんですねえ‥
> 冬の名残を惜しみながら召し上がってはいかがでしょうか。
冬は死ぬほど嫌いです。
~~~~ †ヽ(ー"ー ) 悪霊退散! ・・・てな感じでして (笑)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
農家でかいますが 生はかたいですが 熱をとうすと 甘くなります。
ゆでたり 味噌汁にいれたり いためると おいしいですよ。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私が知りたかったのはキャベツが固くなった原因です。3月に入ってからある日急に「固いな‥」と感じたもので、季節要因かもしれないと思いましたが、よく分らないので質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
もやしは生で食べられる?
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
簡単に作れて美味しい料理って...
-
春雨の原料は何?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
にんじんに白い液体が付着して...
-
「しめじ」の発音
-
中が汚れているキャベツ
-
すぐ腐る食べ物
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報