dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで一昔前のカードサイズカメラ「AXIA eyeplate」を入手したのですが、充電や画像の取り込みに関して使い方が分からず、困っています。
具体的には、

・「eyeplate Photo Album」インストール後にUSBケーブルでPCに接続すると充電できるという情報を得ていたので、その通りにしてみたのですが、その状態でしばらく待ってもカメラが使える状態にならない(接続時には、「PC」の表示とともに満タンの電池マークが出ているのですが、ケーブルから外してカメラの電源を入れてみると電池切れのマークが出るばかり)。

・「eyeplate Photo Album」を起動し、「カメラ」→「画像をダウンロードする」タブに進むと、「内部メモリ 005画像」と書かれているにもかかわらず、ソフトのメイン画面にサムネイルその他が一切表示されない。無論、取り込みもできない(「ダウンロードを開始」ボタンを押すと、そのままソフトが動作を停止してしまう)。

という状態なのです。
説明書が附属してこなかったので、詳細な使い方が分からないのですが・・・。かつてこの機種を使用しておられた方、ぜひアドバイスをお願いします。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

初代「AXIA eyeplate」



うわぁ、なつかしい(^^;)
メモリーカード式でもない、名刺入れみたいな薄っぺらいやつですよね?持っていました。当時、PCはWinMeでした。使い方は、さすがに忘れました。まだ使えるのかなぁ…
お使いのPCのOSは、何でしょう?
もしかすると、「eyeplate Photo Album」がOSに対応していないのかもしれませんね。メーカーに聞いてみると良いかもしれません。

充電済み、または、USBで接続した状態で、撮影はできますか?
また、
USBで接続した状態で「マイコンピュータ」を開いて、何らかの形で愛プレートが認識されているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
VistaとXPでそれぞれ試してみましたが、両方ともうまくいきませんでした。
(Vistaは公式には対応していないようですが、実際に試してみて問題なく使えたという報告もありましたし、問題はないと思います。)
メーカーへの問い合わせも考えましたが、AXIAブランドのカメラのサポートはすでに終了しているとあり、断念した次第です。

カメラの撮影はできますし、PCで認識もされているようなのですけれども・・・。「接続した状態で撮影ができる」および「マイコンピュータにアイコンが出てくる」ということはないですね。両方とも仕様と思っていましたが・・・。
ただ、添付ソフトを使用してカメラ側をコントロールすることはできていますので、カメラの接続が認識されていないわけではないと思います。

お礼日時:2009/03/29 20:11

>電池に関しては、ヒーターで本体を温めたところ辛うじて充電できるようになりましたが



 内臓電池の寿命が尽きているのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう古いカメラである上に、内蔵バッテリーは厚さ1mmの特殊なものときていますし、寿命が来ていても不思議ではないですね。
これから暖かくなりますので、何とか使えるようになってほしいとは思いますが・・・。

お礼日時:2009/03/29 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が購入したのは初代eyeplateですが、操作系などは結構共通の部分も多いようですね。

しかしながら、手順どおりにPCに接続しても、やはりうまくいきません。
電池に関しては、ヒーターで本体を温めたところ辛うじて充電できるようになりましたが、画像の取り込みがどうしてもうまくいかないのです。
何が原因として考えられますかね?

お礼日時:2009/03/26 19:45

使用説明書(PDFファイル AdobeReaderインストール要)


http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0329 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!