重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。現在CANON POWER SHOT G2をXPで使用しておりますが、USB接続を取りはずす際、下のタスクの「ハードウエアの安全な取り外し」に表示されないのでいきなりカメラの電源を切ってはずしているのですが大丈夫なのでしょうか?妻のファインピックスF401は表示されており安全に取り外すことが出来るので、G2の方は私の設定が何か悪いのでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

G-3を使用していますが、カメラのインストールはしないで、カードリーダーに頼っています。


性格がアバウトで、万一ダイレクトで接続していて、操作ミスをした時の事が頭を掠めて、、、。
今のG-5とか6は当時と比べ、値段的に格段の差?
2とか3とかを買い求めたユーザーは、チョット複雑で微妙、、、。
でも、このカメラが持つ独特の世界観は絶対捨てがたい。
カードリーダーが安全です。
PCに外付けでも取り付けて使用して下さい。
まともなアドバイスにならなくて、ゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yakithi様 ご回答ありがとう御座いました。今までそう言う危険を考えた事がなかったのでアッと思いました。仰る通りで型は古いですが、とても気にいっているカメラなのでご指導頂いた方法に変えます。大変参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2005/09/05 22:11

デジカメのメーカーまたは機種によって、その名前が表示されずに


「USB大容量記憶デバイス-ドライブ( )を安全に取り外します」
と出るものもあります。
ドライブ名の( )に「C」や「D」の他の、接続したデジカメを表す新しい英字が表示されてるものがありませんか?
デジカメの接続を認識していれば、多分表示されていると思いますので、
それをクリックして取り外せば、該当のものであれば表示も消え、正常に終了できますよ。
ウチもペンタックスはメーカー名等表示されますが、パナソニックは機種名は表示されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harukka様 お礼が遅くなり申し訳御座いません。当方のPCにはたくさんの外付けデバイスを取り付けており全部確認いたしましたが、やはり表示されておりませんでしたのでCANON販売に問い合わせした所、CANON製デジタルカメラは、USBストレージクラス(デバイス)には対応しておりませんので、「ハードウェアの安全な取り外し」は、必要ないとの事でした。でも他社のカメラは対応しているという事は良い勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 21:56

PowerShot G3とS45を使っています。


仰せのとおり、タスクバーの通知領域にアイコンは表示されません。
従って、カメラの電源を切って、USBインターフェイスケーブルを外します。
ご心配なら、キヤノン販売お客様相談センターにお問い合わせされたら如何でしょうか。
☎ 0570-01-9000(商品該当番号:71)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kibou218様 お礼が遅くなり申し訳御座いません。ご指摘通りCANON販売に問い合わせさせて頂いた処、カメラの電源を切ってUSBケーブルを外せば問題ないとの事でした。これで安心して取り外す事が出来ます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2005/09/05 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!