dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 保険会社に尋ねたのですが、詳細を聞きづらい雰囲気の応対だったので、申し訳ないですがこちらで教えて頂けたらと思います。

・明治安田生命の健康物語 第二章
・ステップ払い
・支払い40年
・現在9年目

 この保険の主契約だけを残して特約を解約しようと思い、主契約の今後の支払額を保険会社に尋ねたのですが、主契約は11年目でアップするものの、それ以降はずっと定額だとうかがいました。
 以前いただいた保険パンフレット(?)を見ると、特約込みの全体額は21年目、31年目と上がっていくので、主契約部分だけ上がり方が違うのが不思議なのですが、これはそういうものなんでしょうか?

A 回答 (1件)

健康物語第二章の主契約の保険料が安くなるステップ期間は、契約当初の10年または15年だけのことのようです。



主契約と特約の払い方については、別々に考えてください。

主契約は、契約時から払込終了までの分割払いです。
例えば、30歳で契約、60歳払込済みだと、30年分割です。
ステップ払いは、その分割方法がちょっと変則、ということだけです。
途中で保険料が上がる……というよりも、当初の保険料の支払を下げて、ツケを後期に残したと言う方が正しいでしょう。

特約の場合は、10年更新の場合、10年で契約は終了です。
次の10年間、継続するかどうかは、契約者の任意です。
「更新をしない」場合には、契約終了前に連絡をします。
健康状態に関係なく更新できますが、保険料や予定利率は、更新時の保険料で決まります。
例えば、30歳で契約した時点での40歳の保険料が10,000円だったとしても、実際に40歳になった時点での保険料が11,000円に上がっていたら、11,000円が更新の保険料となります。

また、特約保険料の支払時期は、主契約の支払時期に影響されます。
例えば、主契約が60歳払込済みなのに、特約が80歳までの契約だった場合、支払い期間に20年のギャップが生じます。
このような場合、
20年分の特約保険料を一括払いする。
特約保険料を年払いとして年に1回まとめてしはらう。
という2つの選択肢しかなくなり、月払を続ける事はできなくなります。
古い保険では、一括払いしか選択できない場合もあります。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/03/31 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!