
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30分が0.5時間と分かっているのであれば、それを式に直してみましょう
30分÷60分=0.5時間
これは分かりますよね
では、0.12時間は?という前にこの式を少し変えてみます
30÷60 = 0.5
30÷60×60 = 0.5×60 (=の両側に60分を掛けます)
30×1 = 0.5×60 (左の÷60が×60と打ち消しあって1になります)
30 = 0.5×60
では、0.12時間は何分になりますか?
上の式に当てはめると、
□=0.12×60
あっさり答えられますよね
同様に 0.74時間も計算できますよ
まだ分からないというのであれば、分数にすると分かりやすいかもしれません
30
── = 0.5
60
(自分はこの表現の方が好きですね)
あとはいろいろと考えてみてください
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
時間は10進法ではなく60進法なので混乱されていると思います。
1時間=60分は間違いない事実です。
30分÷60分(=1時間)=0.5時間 ですから
X分÷60分 =0.12時間
X分=0.12X60分=7.2分
X分÷60分 =0.74時間
X分=60X0.74=44.4分 となります。
結局分母60分に対する割合を分数ではなく小数で表したものが時間となります。
No.3
- 回答日時:
1になるのは60分ですから、60分に求めたい時間の割合(小数の部分)をかけると求められます。
0.5時間 → 60×0.5=30(分)
0.12時間 → 60×0.12=7.2(分)
0.74時間 → 60×0.74=44.4(分)
○分は何時間かを求めるときはこれの逆で、60で割ります。
30分 → 30÷60=0.5(時間)
45分 → 45÷60=0.75(時間)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30分が0.5だったら10分20分は?
その他(教育・科学・学問)
-
アホな質問なのですが、30分を0.5と考えるみたいに15分をそのように直す時ってどう言う数になります
数学
-
0.75時間が45分というのはどうすれば求められますか? 教えて下さいお願い致します。
小学校
-
-
4
時間単位の書き方について教えてください。 1時間は1h 1時間30分は
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
2時間45分の勤務がなんで2.75時間で計算されるんですか? 15分割りです。
アルバイト・パート
-
6
時間を100進法であらわしたい。
数学
-
7
少数を時間に変換する方法を教えてください(><)
ダイヤルアップ
-
8
10進法で時間の計算で30分が0.5だったら、その計算方法が分かりませ
数学
-
9
6.5時間って
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
11
エクセル(EXCEL)で15分単位で加算したい場合
Excel(エクセル)
-
12
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
時間の表記(○h)について
その他(教育・科学・学問)
-
14
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
15
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
16
A4サイズのPDFデータを2枚合わせてA3サイズ1枚のPDFデータにしたい
その他(ソフトウェア)
-
17
Excel2016 まとめてのコピペができない時があります
Excel(エクセル)
-
18
簡単な算数教えてください 1時間に100個作ります 一個にかかる時間は? 頭が悪いので教えて下さい
小学校
-
19
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
分母分子別でマクローリン展開...
-
閏年の金利
-
数Ⅲ極限 写真の問題の途中計算...
-
曲率いろいろ
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
合成数の計算のやり方が分かり...
-
数学
-
数学の問題が途中まで分かるの...
-
この計算で、どうしたら1/12(n+...
-
複素関数の問題です f(z)=z^4/(...
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
logの問題です。
-
置換ひょう量法の問題
-
分数の分母が0
-
電気回路に関する基礎について、
-
比交換容量について 乾燥したH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000分の3は何%ですか
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
閏年の金利
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
分子の括弧
-
比率の計算
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
3の1/6乗分の3の5/3乗の計算...
-
電気回路に関する基礎について、
-
血の濃さ
-
-∞ 極限を求める時 なぜt=-x...
-
大学入試の化学の計算問題にお...
-
分数の分母が0
-
10進法で表された数0.12を5進...
-
a^3/(a-b)(a-c) +b^3/(b-c)(b-a...
おすすめ情報