「平成」を感じるもの

セルボモードクラシック5速マニュアルに乗っています。
初度登録は平成9年、型式はE-CN22S、F6A、車体番号は39千番台、走行距離は約9万キロ弱です。
昨年11月に妻が買い物に出かけた先でエンジンがかからなく(セルは回る)なりました。20分程放置して再度セルを回したところエンジンがかかったので無事帰って来たそうです。
小生も昔少々蓄えた知識を駆使して手始めにバッテリーの交換・ディスビのキャップ及びローター交換・点火コイル交換・キャブレターを外しての清掃など色々試してみましたが症状は治まらず、今はしばらく放置するか点火コイルに接続られているコードを抜き差し(オカルト的な行為)して回復させています。
「いつまでもこんな対処療法ではいけない」と思いJAFに救援要請して症状を診てもらい(キャブへの燃料はOK)対処して貰ったところ点火プラグの火花が飛んでいないことが判明(予備のプラグにエンジンから外したプラグコードを付けてセルを回したところ2~3秒経過後スパークし始めた)

JAF隊員の話ではこのような症状で一番に疑われるのはイグナイターの不調とのことでした。
このサイトの関係しそうなスレを読んで至った結果でもイグナイターの不調が原因だと思いますが皆様はどう思いでしょうか?
ご意見等お聞かせください。

先日、部品屋さんでイグナイターの値段を尋ねたところ27千円位と高額でしたので中古部品にしようと思っていますが、ヤフオク等ではイグナイター単体での販売はなくディトリビューターアッシでの販売でした。
そこでお尋ねしたいのですが、小生の車に付いているディトリビューター本体の品番は 33100-71G11 ですが 33100-51E3 など品番の後半(ハイフン以降)が違っている場合でも流用可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

イグナイタの不具合の可能性が高いですね。


イグナイタは電子部品(IC)ですが、電子部品は異常に発熱(受熱も含む)すれば動作不良を起こす場合があります。
原因はいろいろですが、たいていの場合、冷えてくると正常に戻ります。
エンジン停止後、10分くらいでイグナイタの温度は最高になりますので、この時間前後で不調になる場合が多いです。
瞬間冷却剤で冷やしたこともあります。

品番は、後ろ5桁が異なるとほぼ100%互換性はありません。
中古品は素性が不明ですから、中古品と交換しても、さてどうでしょうか。
悩むところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス感謝致します。
やはりイグナイターが悪戯?するようですね。小生の場合もあれこれと作業している間に冷めてきていたので再始動出来ていたのでしょうね。貴重な体験談ありがとうございました。


※パーツカタログによると当該車種のイグナイタアッシとして品番が 33370-76D20 と掲載されています。同じ品番のイグナイターを使用している他種車をご存じの方がおられましたらご教授くださいませ。

お礼日時:2009/03/30 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報