dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数字の入った俳句を探してます。
「牡丹百二百三百門一つ  阿波野青畝」
のような著名な俳人の作品を教えて下さい。

A 回答 (3件)

是(これ)がまあつひの栖(すみか)か雪五尺


這へ笑へ二つになるぞけさからは
雪とけて村一ぱいの子ども哉

一茶

本当に調べたいのなら、日本国文学館のWEBで検索してください。
しかし、これは論文作成用で、目的を明確にしないと受け付けてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国文学館のWEBの情報は特にありがたく受け取りました。

お礼日時:2009/04/06 21:38

下記のような句があります。


鶏頭の 十四五本も ありぬべし 正岡子規
奈良七重 七堂伽藍 八重桜  松尾芭蕉
ゆらぎ見ゆ 百の椿が 三百に   高浜虚子
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ   服部嵐雪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2009/03/31 00:07

一つ二つ蛍見てたづぬる家    尾崎放哉



こう云うので良いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2009/03/31 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す