dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末に右膝を捻り整形外科を受診しました。MRIの結果、半月板損傷と靭帯損傷の恐れありと言われ、診断名は複合靭帯損傷となっています。そのため、入院し手術を受けましたが仕事の関係上長期の入院が出来なかったため、その際は半月板除去手術のみ行い(入院日数は5日間)、靭帯再建術は日を改めて行う事になりました。現在は歩行は問題なくできますが、走ったりすることは禁止されています。夏休みに手術を行う予定にしていますが、2~3週間入院する必要があるそうです。現在加入している保険には、手術給付金付入院給付特約(4日目まで免責)が付帯されています。どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください!

A 回答 (3件)

ご質問は何なのでしょうか?



夏休みの入院に対して、給付金が支払われるかどうか……ということでしょうか?
それならば……
疾病入院の特約ならば、支払われます。
災害入院の特約ならば、支払われません。
災害・疾病の両方を兼ねている特約ならば、支払われます。
災害による入院の場合は、受傷後半年以内に開始された入院でなければ、保障の対象になりません。
手術給付金は、支払いの対象になります。
以上は、一般論です。
正しくは、契約している保険の約款で確かめるか、保険会社に確認をしてください。

前回の入院の請求はできるか? という質問ならば……
できます。

前回の入院と今回の入院との関係ならば……
文面から拝察すると、前回の入院と今回の入院とは、180日以上の間隔があくようです。
それならば、全く別の入院として扱われます。
なので、4日間の免責は、夏の入院にも適用されます。

新たな保険に契約できるかどうか……ということでしょうか?
入院を予定されている方は、新しい保険を契約することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問が分かりづらくてすみません。
給付金が支払われるかどうか?ということを聞きたかったのです。
保険約款を紛失してしまったので、
保険会社に連絡してみます。

お礼日時:2009/04/01 09:22

手術給付金は今回の件では支払われると思いますが


念のため保険会社に確認を取ってください。
    • good
    • 0

保険やさんに聞いてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!