
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学校や学年の先生によって重視するポイントが微妙にちがいますが、次のようなことも考慮されることがあります。
(1)4クラス以下の学年では、同じ教科の先生はひとりだけ
(2)入試制度が大きく変化した直後は3年生を続けて受け持つ先生がいる
(3)学年内の学級順は、ベテラン・若手・ベテラン・若手のように交互にする
(4)前の年に事件の多かった学年には中堅の男の先生を入れる
(5)部活が複数顧問の学校では、どの部にもなるべく3年以外の先生が入る
No.1
- 回答日時:
私も質問者さんと同じように、先生の予想をしたりするのが特技というか好きな人です。
小学校の先生はかなり難しいですが、中学、高校となると先生の予想も少しは簡単になります。私が使っている方法を紹介しますね(中学、高校のことがメインですがご了承ください。)1、先生は持ち上がりになることが多く、普通は次学年も前学年の
先生が受け持つことが多いです。しかし問題のあるクラスや
先生が指導力不足の場合は、その先生が外される確率が多いです
2、高校のことなんですが、高2からはほぼ全ての高校が文系、理系に
クラスが分かれると思います。文系クラスには文系科目の先生
理系クラスには理系科目の先生が来ます
3、中学、高校では3年生を持った先生が翌年は1年生を持つ傾向が多いです。中高一貫校では中学3年生の先生は翌年、中1か高1に
上がることが多いです。
4、クラブ活動の顧問の先生のクラスには、そのクラブの生徒が多い気 がします。例えばバスケ部の顧問の先生のクラスには、バスケ部の
生徒が多いなど。
あとはその学校の人事異動の仕方などによって変わってくると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/06 11:44
なるほど、4、の傾向があるとは少し驚きです。1、については私の中1の先生が当てはまるかも…。いつまでたっても1年生しか担任しないんですよね~(詳しいことはわかりませんが^^)詳しいご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
公立小中高の先生に質問(クラ...
-
中1です。 今更なのですがクラ...
-
先生の受け持つクラスの決め方は?
-
担任が行事の打ち上げを禁止…
-
中学生です。クラスで冤罪で泥...
-
学級委員に無理やりならされた
-
体育祭のダンスのペアが…
-
中学3年の娘が今日卒業アルバム...
-
教育実習最初の週で、担当クラ...
-
小学低学年~親子レクレーショ...
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
班長の責任とは
-
中学校の先生は大体持ち上がり...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
子供の障害を認めない親
-
専門学校の願書についてです 「...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
中学3年の娘が今日卒業アルバム...
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
もうすぐバスの席決めという時...
-
教育実習終わりに、クラスの児...
-
母校訪問について
-
クラスに同姓同名の子がいます...
-
担任が行事の打ち上げを禁止…
-
中学生です。クラスで冤罪で泥...
-
学級委員に無理やりならされた
-
倍返しにするつもりですが
-
私立中学の保護者懇談会には出...
-
中年の女教師がウザイのでここ...
-
中学校の頃3年間同じ担任だった...
-
PTA役員の辞表の書き方が知...
-
クラス替えの時に彼氏と同じク...
-
教育実習最初の週で、担当クラ...
-
クラスでぼっちです。 いじめら...
-
中1の女子です。最近しんどすぎ...
おすすめ情報