
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ブロックはダメですね。
車のタイヤが乗りあがったときに跳ね上がるようにずれます。
これが度々繰り返されるとあるときちょっとした拍子に車の下を
こすりますよ。
駐車場というのはそのような不安定なものでやってはいけません。
専門的に言えば車荷重に耐える強度のものにしないとダメなんです。
つまりは金をかけてインターロッキングにしたりコンクリート舗装
とかです。
そこまで出来ない場合は建材店から砕石ズリを購入して敷き詰める
というのが一番安く手っ取りはやい。
どうしてもやりたいというのであれば歩板を駐車スペース分
購入して土を掘って板を水平器で据付ければ四隅は決まりますから
後は板の両端の天端に水糸を張って地面を均せばOKです。
出来ればブロック間に10mm程度隙間を作って砂を充填すれば
ブロックのガタは多少改善されるでしょうが上記で言ったように
耐久性や使用勝手は保障できませんね。
わたしはしません。(強度不足ですから)
御回答を頂き、ありがとうございます。
そうですか・・・。跳ね上がっちゃいますか。。
安易に埋めてやれば良いかと思ってました。
今後もう少し考えてみたいと思います。
御指導ありがとうございます。
御回答を頂いた皆様
早々に御回答をありがとうございます。
貴重な御意見を参考にさせて頂きます。
なお皆様の御意見に順番など付加できませんので、特にポイントは付けない事を御了承下さい。
どうもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
水平出しは他の型の意見でOKでしょう、私はブロックについて一言。
普通のブロックではなく最近はホームセンターで20センチ角くらいの暑さが3~4センチの物があります、多少は普通のブロックより高いかも(一枚300円くらいしたかも)これを友人のガレージには敷き詰めています。
もちろん綺麗に設置するのは多少のこつがありますが強度的にはその上に1000ccクラスのバイクなども止めていますが全く割れる気配など有りません。
広さが解りませんが出入りするところに引き詰めればコンクリートブロックの舗装の出来上がりです、厚みも薄いし施工も意外と簡単ですよ。
またコンクリートのそのままの物から少し青色が付いている物も有ります(それ以外は知りません、値段も上記よりもう少し安かったはず)
なお、私が水平を出すときはレベルが無いときは3の方の方法です。
御回答をありがとうございます。
手持ちのブロックがあったので利用しようかと思ったのですが、そのような物もあるのですね。
参考になりました。どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
敷地が四角いと仮定した場合、四隅に地面より30~50センタ位高く成るように木杭を打ち込み、敷地の最も長い距離+2メーター位の透明なビニールホースに水を入れてサイホンの原理で高さを測ることが安く済む事かと思います、測量後四隅に付けた印に水糸(細いビニール紐)を貼り定規で高いところと低いところの平均高さを求めます。
しかし、真っ平らにするより多少勾配が有った方が雨降りなどの水はけが良いので現地に合わせて適当に平に均しても良いと思います。No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 都市経済学の問題です。わかる方教えてください。 地主が得る地代を増やすために、都市の端までの距離 x 2 2023/07/18 17:41
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- ガーデニング・家庭菜園 雨水枡と地面の高さの関係 水はけ改良 教えてください。 雨水枡の高さ、地面との関係は(写真) こんな 1 2022/08/11 13:19
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- スーパー・コンビニ 今日、世田谷のセブンイレブンの駐車場で 茶髪でノーマスクの3人が店から出てきました。 しばらく自分た 7 2022/09/27 07:40
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 物理学 物理の質問です。 地面より9.8mの高さから小球を速さ3.0m/sで水平に なげだした。 投げ出した 5 2022/06/27 02:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 現在就活中です。地方に住んでます。 なんとなく気になった程度の企業に応募をしたところ、書類選考が通っ 5 2022/07/12 11:21
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
家の回りのブロック塀を高くし...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
玄関につながる階段/スロープ...
-
車止めのブロックについてです...
-
コンクリートブロックについて
-
自宅敷地内の車の出入り口が、...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
ブロック塀
-
『どどめ』って自分で出来ますか?
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
地面の水平出し
-
ウッドデッキの根太を住宅に固...
-
物置を自分で組み立てするつも...
-
蚊の発生を防ぐには?
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
配管上の基礎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
車止めのブロックについてです...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
物置設置前の整地について
-
室外機の設置用のベタ基礎です...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
太い針金を曲げたい
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
ベットの高さを20CM高くしたい
-
自作キッチンで壁をブロックで...
-
自宅敷地内の車の出入り口が、...
-
縁台の高さを調節したい
-
配管上の基礎
-
スピーカースタンドの高さを増...
おすすめ情報