
アドバイスください。
この3月で会社を退職し、個人事業主になります。
今、健康保険を任意継続にするか、国民保険にするかで迷っています。
これまでは、関東ITソフトウエア健康保険組合に加入していました。
というのは、今年結婚し、おそらく数年のうちに出産をすると思うのですが、
健康保険は、任意継続被保険者に対しての出産手当金を廃止しているのことなので、
国民健康保険にはいっていたほうがよいのかな、と思っています。
おすすめなプラン
(例えば、今年は任意継続しておいて来年は国保 など)
を教えてください。
ちなみに収入は、前年は年収360万
今年は、まだ未定ですが、夫の扶養に入るのは難しそうな額にはなりそうです。
任意継続の期限があと2週間切っているので
それまでにアドバイスいただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、#1さんも仰るように保険料を調べるのが先決ですね。
役所の方で国民健保の保険料を健保組合で任意継続の保険料を調べます。
任意継続の方は健保組合にもよりますが、電話で教えてくれる場合が
あります。
年収が360万という事なので、固定資産などがなければほぼ同じ額か
若干ですが国保の方が保険料は高いと思います。
任意継続は最長2年ですので、健保組合の方が割安ならば、妊娠が分か
るまで任意継続にしておいて、妊娠が判明した時点で、役所に行って
国保加入の申請をすれば問題ありませんよ。
No.4
- 回答日時:
今では任継になるメリットは、被保険者のときの標準報酬月額が28万を超えいても、保険料が標準報酬月額28万円を基に計算されるすなわち国保より割安になるくらいです。
一度役所に行かれて国保の保険料を確認して安いほうに加入したほうがいいと思いますよ。ちなみに標準報酬月額28万円で任継の保険料は22960円(介護保険含めて261124円/月 協会健保の場合)です。No.3
- 回答日時:
potetoooさん、こんにちは。
最初の方もおっしゃってましたが、市役所などで国保にした場合の保険料をしらべてみてはどうでしょうか。
多くの場合、国保に切り替えるよりも、社会保険の事業所負担分を払ったとしても任意継続にしたほうが安くあがると思います。
私の場合、某会社の役員を退任して個人事業主になりましたが、国保の払込票が届いたときは金額をみて鼻血がでるくらいびっくりしました(高くて)。
※市役所に電話してとりあえず分納できるように頼みましたが・・・。
いずれ奥さんの出産のこともあるでしょうが、とりあえずは任意継続にしておいたほうが無難かと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、役場に行って国保の保険料を確認すると良いですよ。
私の場合は任意継続16000円、国保40000円弱でした。
年収は約600万。持ち家などあり。
任意継続は2年間ですからその間の費用と
出産手当金を天秤にかければ簡単なことですよー
国保の保険料は年収以外にも固定資産などもかかわるので
役場に行って相談すれば10分もあれば解決しますよー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- 健康保険 職場の健康保険を任意継続した場合の質問です。 3 2023/03/30 20:43
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 会社員定年後の健康保険は何処で手続きして貰えますか? 3 2023/06/02 07:46
- 健康保険 お詳しい方教えてください! 5/8退職 5/9に喪失の届けがきたので市民センターで 手続きにいったの 2 2023/05/19 06:22
- 健康保険 国民健康保険の金額について今年の所得が低いので来年社会保険から切り替える方が良いか 7 2022/12/23 11:06
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イデコで正社員からアルバイト...
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
バックレ後の再就職
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
雇い止め規定とは?
-
最終面接合格後、直近の源泉徴...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
バックれたアルバイト先の源泉徴収
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
解雇を言い渡されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
労災保険と雇用保険しか書いて...
-
イデコで正社員からアルバイト...
-
パート勤務で年金番号
-
正社員からフリーターになった...
-
スシローのパート 社会保険
-
離職票はどれくらいで発行して...
-
Wワーク(契約社員、アルバイ...
-
月の途中で契約が切れる場合の...
-
健康保険証が届かないのに社会...
-
国保未加入のまま歯科医師国保...
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
バックレ後の再就職
-
個人事業主でアパレルブランド...
-
社会保険と歯科国保の違い
-
健康保険の任意継続 と、国民...
-
転職時の提出書類
-
退職後の社会保険料や国民年金...
おすすめ情報