
1人で法人を経営していましたが、10月から休眠会社にする予定です。
私は会社の代表者で、社会保険(けんぽ)に加入していますが、会社休眠後は国保・国民年金になります。
手続きですが、
順番としては、
1)会社の休眠届(法務局)
2)1)を持って健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届を提出(年金事務所)
3)被保険者資格喪失届を提出し資格喪失証明書を受け取る(年金事務所)
4)3)を持って役所で国民健康保険、国民年金の加入手続き
でよいのでしょうか?
年金事務所は、2)だけでなく、3)も必要なのですよね?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そもそも、法人登記で休眠の手続きはありません。
ですので、法務局ということはありえないことでしょう。
あるとすれば、税務署への届出ですが、税務署でも休眠というのは制度上想定しないため、異動届などの様式で任意的に届け出ることとなるでしょう。
年金事務所がそれで認めるかは微妙です。
それに通常税務申告などのタイミングで休眠等の取り扱いを受けることが想定されますが、休眠のタイミングではないことでしょう。
可能かはわかりませんが、株主総会など会社の決議の機関にて役員報酬を0とする決議を行い、議事録を作成して提出するのです。
社会保険上では、社長は常勤であり、加入義務があります。しかし保険料算定の都合等もあり、一定金額を下回ったりすると、社会保険加入要件を満たさないこととなるため、社会保険を抜けることが可能です。
退職ということではないので、社会保険の資格喪失証明書をもらって、国保などの手続きをされるとよいでしょう。
国保の加入では、他の健康保険の資格喪失日を確認しないと、加入日を決定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 7月31日付で退職する会社から健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 1 2022/07/29 12:48
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 社会保険 零細企業です。 今更ですが社会保険に加入していますが 何故 年金事務所で手続きをし 健康保 2 2023/04/06 20:23
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の相談です。 採用が決定し...
-
就職先が決まった場合の国民健...
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
社会保険労務士は社会保険加入...
-
退職にあたって何か書類を作成...
-
契約社員2社のダブルワークは可...
-
国民健康保険の喪失証明書を会...
-
厚生年金による、過去の雇用状況。
-
入社1週間で退職した場合、社会...
-
次の職場出社まで10日。その場...
-
職歴詐称について。 今年の収入...
-
実家暮らしで、親に内緒でトラ...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
パート勤務で年金番号
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
Wワーク(契約社員、アルバイ...
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
イデコで正社員からアルバイト...
-
個人事業主でアパレルブランド...
-
社会保険から国民健康保険、国...
-
月途中の転職
-
入籍したら父の社保扶養からは...
-
国民健康保険に加入せず、業務...
-
社会保険について5月15日前職場...
-
3月末退職4月5日転職の場合...
-
転職の際の社会保険任意継続に...
-
社会保険労務士は社会保険加入...
-
社会保険などの事務手続きにつ...
-
社会保険料未加入
-
年金手帳再交付について
-
社会保険について
おすすめ情報