電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたしは挨拶が嫌いってわけではないんですが
しなくても良いって感じるときもあり、
そういうときはしない時もあります。

みなさんはそういうときないですか?
「おはようございます」「こんにちは」
こういった言葉にはいったい、何の意味が込められているんだろうって
時々思うんですね。

なので、「しなければおかしい」みたいな風潮があるから
してるだけで、
しなくてもいいのなら私はしないかもしれません。

なのに、時々、挨拶に気がつかなかったから、といって
「人が挨拶してんのに」みたいに怒ってくる人がいますよね?

こういう人ってなぜ、そんなに挨拶を強要するんでしょうか。

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは。



『暖かい心は あいさつから』 です。

一社会人なら、心得ておくべきでしょう。
    • good
    • 0

まあ、世間一般の常識としては、あなたの方が異常となるのでしょう。

考えもなく、惰性でやってないか?と、言われれば、それまでのところもありますが、そもそも、自己中にしか世の中をとらえないのか、他人との調和を目指すのかってことです。
流石に、挨拶なしに激怒するとすれば、ちょっと、、、ですが、ジコチューなあなたのこと、常識的なただの忠告さえ、余計なお世話としか感じられないだけかも。
    • good
    • 0

>なのに、時々、挨拶に気がつかなかったから、といって


>「人が挨拶してんのに」みたいに怒ってくる人がいますよね?


学生さんですか?。

社会人なら、挨拶に気がつかなかった時点で、かなりまずいです。

「挨拶ひとつ満足に出来ないやつに、仕事が出来るヤツはいない」

というのは、本当です。

この次は、自分から気がついて挨拶してみれば?。

これだけで、しこりは全くといっていいぐらい、消えますよ。

実は、その人はすごく良い人である可能性が高いから。
    • good
    • 0

あなたが無人島にでもいらっしゃるなら挨拶は無視されてもいいでしょうが、社会人であろうと、無かろうと、家族をはじめとして大勢のかたがたと、何らかの関わりがあることは、あなたが否定できない事実なんです。


この、関わりをスムーズに、循環させていくべく、人を始め、犬畜生も、挨拶は欠かせない最低限のコミニュケーションと、位置つけてるのです。
挨拶は、礼儀として社会には定着してるのです。
それを否定されるのは一向に構いませんが、これが原因となって、あいつは挨拶もできない。気に食わない奴だ。。。。。。。と、批判の矢面に立たされることを覚悟し、承知しなければなりません。

挨拶を無視した場合、先方が怒って当然です。
その方の行為を無視したのですから、敵対行為をとられたと同じです。
挨拶は強要しませんが、あなたは次第に周囲の方から疎遠となるでしょう。いわゆる、シカトです。

挨拶はしなくていいものじゃありません。交際の第一歩です。
心を入れ替え、挨拶に気配りされるよう、勤められることをお勧めします。
    • good
    • 1

その人が怒るのは、おそらく挨拶をしっかりされた方なんでしょうね。

挨拶はきちんとしなさいっていう風に、親からしつけられたのかもしれません。厳しくされたのでしょう。
挨拶をきちんとしないと気がすまないとか。

挨拶は、人とのコミュニケーションですね!なんでも最初はコミュニケーションの始まりです。
かといって、通るときすれ違ったり知らない人全員に挨拶するわけにもいきませんし、近所付き合いや職場など特定される場所では自然と(こんにちは!)ってでますよね!
状況によっては、私も挨拶しないときもあります。
挨拶に関してはあまり気にしない方がいいですよ。文面から見ると、考えすぎだと思います。
    • good
    • 0

その場の空気より、自分の固定観念を他人にも強要するからだと思います。



ルールや礼儀が絶対大事だ。としているのでしょう。
    • good
    • 1

人は共同生活をしていますから他の人と仲良くやっていくことが必要です。


このため朝出会った時は「今日もよろしく」という意味で声を掛けます。
これが「おはよう」であったり「こんにちは」です。
(もちろんそのものに意味があるのでなく、間柄によっては「オッス」でもいかりや長介のように「オィース」でも「チワッ」でもいいわけです。」

しかし「おはよう(=今日もよろしく)」と言っているのに
返さないということは、「今日は仲良くしたくありません。放っておいて下さい。」という意思表示をしていることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています