dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、真剣に悩んでいます。
先日、ある事が原因で上司からの業務命令違反で現在自宅謹慎中です。
しかし、あまりにも気分が悪く気晴らしに出掛けました。
勿論、上司からの自宅への電話を警戒しまして電話を転送にしました。
上司の課長と主任はどちらも女でイケズな性格です
「必ず一日最低一回は電話いれるから」と言っていましたので準備は万全のつもりでしたが、先ほど玄関のホストに上司2人の名詞を発見しまして「帰り次第、携帯に連絡しなさい」と記されております。

傍目からご覧になられれば、社内の事で妙な質問ですが今のところ僕はこの上司が超苦手です。
本音は辞めれるなら辞めたいと思う位ですが、将来のためどうしても達成したい目的があり、このイケズな上司のイビリから乗り越えなければなりません。
今日は休日ですが、上司の携帯に連絡するべきでしょうか?
明日は出社が許されておりますので明日でもいいのではとか思ったりもしています。何分、あのオバサンの携帯など掛ける気がしませんし。
掛けなければそれは、それで指導の対象になるのも嫌だし・・・。
また、どのような言い訳をすれば上司は許してくれるでしょう?
例えば「知り合いが倒れた」とかの情に訴えると女には効果はあるのではないでしょうか?
すみませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

そもそもの業務命令違反の内容がわかりませんが、それが納得いかないのであれば、しっかりと反論すべきですし、文書を提出してでもあなたの意見を会社に伝える必要があります。

自分が正当であるならば、堂々と主張すべきです。

その業務命令違反を納得して受けいれた上での自宅謹慎なのであれば、気晴らしに出かけたという行為には非があるでしょう。

非を認めて謝罪するも、言い訳するも、どちらにしろ自分の選択です。
自分の行為に対する結果に、しっかり責任を持てるのであれば、どちらを選択してもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
おっしゃる通りです
自分の行為に対する自覚が不足しておりました。

お礼日時:2009/04/05 15:37

外出したのは昨日で上司の訪問も昨日ということですか?


処分決定前の段階での自宅謹慎なのか
就業規則の懲罰としての自宅謹慎なのか不明ですが
日常生活に必要な買い物などの外出を制限するものではないので
買い物に行っていました。名詞は今見つけました。といえば
何も問題ないでしょう。
その上司が貴方を何時間も貴方を待っていたということが
推定できる要素があるのなら打つ手は無いです。

貴方と周囲の行動はシナリオの様に展開しますね。
次回は退職勧奨、諭旨解雇なのでしょうか。

この回答への補足

素直に反省しまして今後に生かせます。

補足日時:2009/04/05 16:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回有難うございます。
自宅謹慎の理由の、どうこうはこの際、問題ではないです。
様は携帯を鳴らすか鳴らさないかの問題ともし、掛けた際の当たり障りの無い言い訳です。

お礼日時:2009/04/05 12:11

ありえそうな理由を言ったとしても、元々の信用が無いのでは嘘と思われて終わりです。

嘘ならば証拠も出せないですよね。言ってる事を信用してもらうのは無理でしょう。
上司は解雇を決定する前の最後の話し合いに来たのだと思います。最後のチャンスを潰してしまいましたね。
上司のことだけ考えているようですが、謹慎中に自宅にじっとしてることすら出来ない人をかばってくれる人がどこにいるでしょうか。上司のみならず、職場の人全員が、あの人を早くクビにしてくださいと上司に訴えるレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご意見、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/04/05 15:33

えーっと。


私も長いこと働いておりますが、自宅謹慎をさせられた社員というのを見たことがありません。仕事上でよっぽどのことをされたのだと思います。
文章を読ませていただいた限りでも、自己保身ばかり書かれており反省している感じがしません。
上司を女と書かれてますが、女性をバカにしてませんか?
むしろ、その女性上司の方に同情したいくらいです。

まあ、女性は勘が鋭くあなたの腹の中など直ぐに探り当てますから、姑息な手段などとっても即座にばれます。
男ならもっと男らしく生きられたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
素直に反省します。

お礼日時:2009/04/05 11:59

辞めたくなくても、辞めさせられますので、ご心配なく。


まったく反省してない様なので、今後社会人というより、人間として、ダメだと思いますよ。
まあ、そうでないなら、姑息なこと考えずに、真正面から当たりましょう。

この回答への補足

申し訳御座いませんでした。
今回もご回答有難う御座いました。

補足日時:2009/04/05 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2009/04/05 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています