
以下だらだらと長く書いています、すみません
いろいろ教えてほしいです
この春大学に入学しました。
もちろん学業が優先ってことは承知しています・・
もともと人付き合いが苦手です。
だけど一応学部で友達はできました。でも一緒にいて苦しいです。
すぐに友達つくらなきゃって焦って作るよりゆっくりと自然にできるもんだよ
って言われました。
そんな、のんきなこと言ってるともう輪は出来上がってしまって
どこにも入れなくなってしまいますよね・・・?
それから学食も、高校と違って毎日一緒にいるクラスもないのに、
毎時間授業のメンバーも変わっていくのに、だれと食べるんだろうとか考えてしまって不安です。みなさんはどうでしたか?
毎晩一緒に受験勉強をした仲間たちを思い出して涙が止まらないです
昔にもどりたくてしょうがないです。
それに大学はサークルが重要ですよね。それでその友達と新歓に行ったのですが、
先輩たちはみんなわけわからないコールをし続けてお酒をガンガン吐くまで
飲んで盛り上がってて・・・(><)正直ちっとも楽しくないし、
おうちに帰りたくてしょうがありませんでした…。
わたしみんなとだいぶ づれていますよね><
大学ってこんなもんなんだってショックです、
この先やっていけるのか、どうしようって不安で泣きまくりました
わたしは、大勢でワイワイやるのが嫌いです…。
その一緒に行った友達とまた同じようなサークルの新歓に行くことになりました。
正直ぜんぜん行きたくないけど、せっかくできた友達付き合いを
切るわけにもいかないし・・
どうしよう><って感じです
自分の興味のないサークルに入るなんてバカバカしいし
そこでうわべ友達を作って、毎回嫌な気持ちでサークルに
でるなんてバカみたいです
自分の興味あることに向かって取り組んだり
目標に向かって4年間すごすことが一番の趣旨で
そこで一生の友達を、みつけて付き合っていくのが大学ですよね(><)
これじゃ自分何やってるんだって感じです…
他のサークルを見つけようと思ったのですが
だけどそこは絶対友達は興味のないとこだと思います、
無理に誘うのも嫌です
そうするとひとりで、新歓などに行くしかないんですよね(;_)
(1)ひとりで新歓に参加するのは辛いですか・・?
もし同じ経験をした方がいましたらどんな感じだったか教えてください
(2)新歓や花見などのを行きそびれてから、いきなりそこのサークルにひとりで入っていくのは大変ですか(;_;)
こんなことでビビってねーで、行ってみろ!
とか小さい人間だなオメー、とかわたしもそーだったなどの体験談でも
何でもいいので教えて下さいますか(;_;)
あと大学についていろんな見方の意見や体験談もほしいです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
大学を卒業してもうすぐ2年になる♀です。
早速ですが・・・
>その一緒に行った友達とまた同じようなサークルの新歓に行くことになりました。
>正直ぜんぜん行きたくないけど、せっかくできた友達付き合いを
>切るわけにもいかないし・・
>どうしよう><って感じです
わぁ、すっごく共感できます!
私も慣れない環境でとにかく友達を作るのに必死で
「せっかくできた友達なんだし・・・」
って思って色々我慢してました。
でも、そうやってどこかで気を使って付き合ってる友達って
時間が経つにつれてだんだん疎遠になっていくものだと思います。
だから今後のためにも、今は勇気を出して一人で行動してみることをお勧めします。
そうすればおのずと友達は出来ますよ。
私は学部の友達はどうもなじめなかったので
サークルで友達の輪を広げていました。
>(1)ひとりで新歓に参加するのは辛いですか・・?
>もし同じ経験をした方がいましたらどんな感じだったか教えてください
はい、一人で行きました。
今考えると、一人で行ってよかったなって感じです。
一人だと先輩は何かと優しくしてくれるし、
おんなじように一人で来ていた子とは今でも仲がいいです。
あと、これは上級生になって感じたことですが
友達とつるんでくる子はちょっと扱い辛かったかな。
だから今がチャンスですよ!
思いっきり甘えてしまいましょう笑
>(2)新歓や花見などのを行きそびれてから、いきなりそこのサークルにひとりで入っていくのは大変ですか(;_;)
最初は大変かもしれないけど、自分に合ってるサークルなら
すぐになじめると思いますよ!
だいじょうぶです。
4年間、時間だけはたっぷりとあるのですから、気楽にね。
それよりも、友達に合わせて窮屈な4年間を過ごすほうが
よっぽど恐ろしいと思います。
以上、経験者からでした(*^ー゜)/
お礼が遅くなりごめんなさい。
私の心情をよく理解してご回答してくださった方です><
勇気をだして一人で行動ですね!
がんばってみます!
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
(1)ひとりで新歓に参加するのは辛いですか・・?
いや~、ぜんっぜん。
私も新入そうそうに友達ができましたが、全く気にせず一人で気になるサークルに顔を出していました。
一人で行った方が先輩といろいろ話せてよかったですよ。
ちなみにこういう性格なので、新入そうそうにできた友達で、のちのちまで行動をともにしたのは一人だけです。
その子は今でも親友です。
あとはいつの間にか付き合いがなくなりましたね~。
新観コンパでコールがんがんかけるサークルってそんなに多くないと思うんだけどなぁ。大学にもよるのかな。
(2)新歓や花見などのを行きそびれてから、いきなりそこのサークルにひとりで入っていくのは大変ですか(;_;)
うーん、サークルにもよるかも。
私は2年生になってもいきなりそこのサークルに顔だしたりしていましたが。
たいていのサークルは大丈夫だと思いますが、心配だったらサークルの幹部や同じ学年の子とちょっと話してから入った方がいいかもしれないですね。
ちなみに、私はさんざんサークルを(2年生になってまで)見学しまくりましたが、結局どこにも入りませんでした。
それでも友達は結構多い方だと思いますよ。
授業やボランティアなんかで結構できました。
私と質問者さまはだいぶタイプの違う人間みたいなので、参考にならないかもしれませんが、こういう人間もいるってことで。
お礼が遅くなりごめんなさい。
ボランティア(><)
それはとてもいいですね!!!
サークル入らなくても楽しめたというのが
わかり安心しました。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
私は大学入りたてのころは友達というか知り合い?作りやすかったです。
サークルにも一人で入りましたが、
先輩や同級生もニコニコして話しかけてくれて、
私が話しかけても嫌な顔せずに答えてくれたので、
すぐ仲良くなれました。
もちろん、私の後で(1年の途中や2年になってから)入ってきた子で、
サークルになじんでいる子もいましたが、
最初(つまり新歓コンパ等)から参加している子同士の結束が強い気がしました。
それが、私は元々人見知りなほうですので、
次第にだんだんこの人とは会わないかもな、
というのがお互い分かってきて、
友達の輪が狭くなっていきました。
一年生のころは先輩もちやほやしてくれますが、
だんだんかまってくれなくなるのが分かります。
私は外国語のクラスで友達がいなくて、
ペアで会話練習するのがつらく、
理由をこじつけて先生に授業を止めたいと申し出て、
わざと単位を落としたことがある情けない者です。
質問者さんには少なくともこのようなことはしてほしくありません。
ノートを貸しあったり、代返を頼むだけの友人関係、
単位をもらうために交渉するだけの師弟関係は虚しいと思いますが、
できるときは自然にできるのが友達だと思います。
また、親御さんに学費を出してもらって4年間も勉強できる期間に、
勉強しないのは非常にもったいないと思います。
宴会してお酒を飲んだり、働いてお金を稼ぐことは、
卒業して社会に出てから皆がやることですが、
社会という海に漕ぎ出してどちらの方向へ漕ぎ進んだらよいか、
それを判断するには大学で勉強して身につける知識が重要だと思います。
参考になれば幸いです。
お礼が遅くなりごめんなさい。
社会という海に漕ぎ出してどちらの方向へ漕ぎ進んだらよいか、
それを判断するには大学で勉強して身につける知識が重要だと思います
この言葉、しっかりモノにしたいです!!!
とても大人な考えをお聞きできよかったです
ありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
私も最初は友人と行ったのですが、友人は入りたくないといって、私はどうしても入りたかったので1人で行きました!
1人で来てる子結構居ましたし、1年生への説明会?みたいなので近くに座った子(仲良くなれそうな3人組)に声掛けてみたらすぐ仲良くなれました!^^
今4年生ですが、花見とか1人で来る子いっぱいいます。
(うちのサークルは新歓は結構後にやるので・・・)
そういう子は先輩ががんがん話しかけるし、他の1年生となかよくなるように仕組んだり?するので、ニコニコしてれば大丈夫です!
イッキとかはする所はすごいしますし、しない所はしないです。
うちは結構するところです。やりたい人がやってる、というか。
あたしも最初はドン引きしましたが、今は見ててたのしいです^^
新歓後に1人で来る子もいます。
そういう子がなじめるかは本人の努力次第としかいいようがないですが^^;仲よくなるのは不可能じゃないですよ!
がんばってください!
お礼が遅くなりごめんなさい。
そうですよね、結局は自分がどう行動して
どうしていくか、で決まってくるのですよね。
いつもニコニコがんばってみます!
的確なご回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ケース1として。
ちなみに私は♂四回です。最初友達が出来ないのはしゃーないですね。皆友達の小学生じゃないんだし。あと友達が出来ても正直めんどくさいのもしょうがない。「まあ単位取るにはひとりじゃしんどいしなぁ」で付き合ってくうち仲良くなったり又友達と仲良くなったりとまあそんな感じでしょう。というかメシ云々より一人じゃ単位取れないですよ。そっちのが重要かなあと。
あとサークルは。。。そんな「入んなきゃ!」ってなもんでもないと思います。そんなに加入率高いかな?活動してるのって1・2回生くらいで3・4回はほとんど行かないって感じと思うなあ。まあ気になるサークルがあるなら一人でも行けばいいと思うけど。そのほうがちゃんとした友達できそうだし。
ちなみに新歓とか花見はいかなくていいです。先輩連中もあんまり来られても予算あるからめんどくせーくらいにしか思ってないので。無料お試しセット的な何か程度に思っといて善いと思いますよ。
お礼が遅くなりごめんなさい。
サークルってそんなもんなんですね><笑
めっっちゃ安心しました。
違った角度からの見方で大変参考になり、
ラフにいこうと思えました!!
わー安心です
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 恋愛と友達関係について 1 2022/05/02 12:28
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 友達・仲間 大学 辞めたい 助けて 6 2022/04/03 01:16
- 片思い・告白 大学二年生男です。自分の所属するサークルの新歓を経て入部した一年の子が気になってます。その子とは、企 3 2023/07/12 13:57
- 学校 一緒にいて恥ずかしいと思ってしまう 2 2022/05/27 22:45
- その他(恋愛相談) 好きな人に友達としてしか見られてません。 どうすればいいでしょうか? 大学1年生です。 同じ授業で一 8 2023/05/02 12:29
- その他(恋愛相談) 好きな人に友達としてしか見られてません。 どうすればいいでしょうか? 大学1年生です。 同じ授業で一 2 2023/05/02 17:17
- 友達・仲間 大学1年女子です。友達らしい友達ができません。 この春大学に入学しました。オリエンテーションの時に話 3 2022/05/03 14:50
- 友達・仲間 大学1年女子です。友達らしい友達ができません。 この春大学に入学しました。オリエンテーションの時に話 1 2022/05/03 12:00
- 友達・仲間 大学1年女子です。友達らしい友達ができません。 この春大学に入学しました。オリエンテーションの時に話 2 2022/05/08 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以下のレシートの正式な名前が...
-
サークルに6月から入るのって...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
立命館大学のサークル
-
サークルに入りそびれました・・・
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
幹部ですが、サークルが辛いです。
-
最近サークルに馴染めません。...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
社会人サークルでの嫌がらせは...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
レシートの具体的な商品名を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学サークルと授業の時間帯
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの新歓って行ったら強...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
新歓の断り方について
-
大学一年生です。先日とあるサ...
-
サークルの費用って平均どのく...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
4年から友達を作るという行為
-
入りたかったサークルに落ちて...
おすすめ情報