dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと気になったので教えて下さい。

韓国ではハングル文字が国語となってると思います。
(この前提からして違うでしょうか?)
が、ニュースサイトなどで見る韓国人名は漢字が使われており、
ハングル文字ではありません。野球選手などもそうですね。

そこで質問なのですが、韓国では人名は漢字と決まっているのでしょうか?
それともハングル文字の名前だけれど、日本で報道しやすいよう
漢字を当てているのでしょうか。
またはどちらの表記も戸籍に登録されているようなものなのでしょうか?
(韓国に戸籍があるか分かりませんが・・・)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

韓国の子供の名前の届けは正式にはハングルだけ。


(歴史的人名と地名除けば漢字廃止した)
日本のマスコミで政治家やスポーツ選手などが漢字表記なのは歴史上の人物に準じた扱いか習慣でしょう(北朝鮮も漢字廃止したが金日成など残る)

届けには漢字書く欄もあり、漢字併記してもいい(正式にはハングルだけです)
いまの若い人は親が漢字の名前つけなかったから漢字表記がない(俳優女優やスポーツ選手に漢字名のない人がいる)
まぁステファニーちゃんやフィリップスくんを漢字で書いてもいいことはないでしょう。

日本のパスポートでは珍奇な外務省式表記強制されるが、韓国のアルファベット表記は自由です。
李さんは「Li」でも「I」「Ii」でも「Le」「Lee」でも各自が決めた書き方でいい。しかし英語風に言うと「ミスターリー」です(^^)

たとえば元大統領にイスンマン(李承晩)という人がいたが、「李(い)さん」でも(頭のLやRは発音しない)
「ミスターリー」です。(あとに続くときは発音する)

イジュンギくんも名前だけ呼ぶときは「チュンギ」
http://plaza.rakuten.co.jp/hannguru18314/diary/2 …

金大中(キムデジュン)元大統領も名前だけならテジュン(にごらない)
    • good
    • 6

 韓国では名前や地名等を漢字で書くことを強要していないので、戸籍の名前に漢字の記載があってもほとんど使われていないだけです。


使わなくても子供の名前の漢字はいろいろ選んでつけるようです。
でも日本にも戸籍に漢字の記載がない名前の人がいるように、韓国でも漢字のない名前の人は当然います。
日本人や中国人は名前の漢字を知りたがるので、報道関係者などはどうにかして漢字を調べているようです。
日本で勝手に漢字をあてがっている訳ではありません。
ただ芸能人の名前に関しては、本名で活動している人であっても戸籍上の漢字と中華圏で活動するときの漢字が異なることがあります。
ペ・ヨンジュンは中華圏で「裴勇俊」ですが、下の名前の漢字は戸籍と異なるそうです。

 なお、北朝鮮では少し前に漢字を廃字としているため、若い人の下の名前には基本的に漢字はありません。
漢字を廃字とする前に生まれた人に関しては、日本でも漢字で表記されることがよくあります。
朝鮮労働党関係者の名前は漢字で書かれていても、若いスポーツ選手の名前が片仮名書きになっているのはそのためです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!