推しミネラルウォーターはありますか?

大学(文系)を中退してから数年が経ち後悔してる者です
年末に社会人入試を利用して理数系(情報工学か機械工学)へ
進学しようと考えております。

高校、大学と文系で
数学、物理は全く理解せずに人生を歩んできました
正直、数学、物理は小学生レベルだと思います。。。。

社会人入試なので入試自体は突破出来るとは思うのですが
大学へ入ってから講義についていけないと思います。
なので今のうちから数学と物理の勉強をしようと思うのですが
お勧めのテキストや勉強方法がありましたら教えて下さい。

数学は中学1年レベルでもあまり理解できません
物理も同じく全く分からないレベルです

A 回答 (5件)

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」角川書店、を読んでください。


宮本延春さんの自伝です。愛知県豊川高校の数学の先生です。
勉強の相談にのってくれる理系の人がほしいですね。
とりあえず、NHK高校講座の物理、数学I、基礎数学、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画しながら、視聴、受講してください。物理と数学は、高校の教科書とガイド、教科傍用問題集、図解、などを準備してください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
2008年度の放送番組をライブラリに保存してあります。物理と数学Iを見て勉強してください。
大学のことは、大学入ってから、直面してから考えましょう。
「至誠にして動かざるは、未だこれあらざるなり」(孟子)大いにお励みください。死ぬ気になれば、なんでもできます。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2009/04/12 17:04

さすがにそれならやめた方が良いでしょう。


工学系で数学は「常識」ですから。
英文科です、アルファベット知りません、ってのと同じです。

工学の分野によっては、「高校数学」が「それほど問われない」ことはあると思いますが、中学数学で転けている人は、数式が出てきたら即アウトではないでしょうか。

頭の良い人なら、高校物理は一年でどうにかするかも知れません。(どうにもならない人が9割でしょうが)
でも、高校数学を1から一年で終わらせるのは、私は不可能だと思います。(東大の数学科レベルの人や数学オリンピックがどうしたという連中は除きます)
英語と数学は量が多い両横綱でしょうから。
まして中学数学でずっこけていた人で、しかも中学数学からやり直さなければならないような復習範囲がより広い人では。

私の分野(生化)では数学をあまり使いませんが、中学レベルの数学まで使ってないかは、「常識なだけに」覚えていないのです。
昨日右手を何回使いましたか?と聞かれるのと同じで。
機械はよく知りませんが、分野によっては物理必須でしょうね。物理力必須と言い換えたほうがよいか。

走れませんが巨人かレッズに入ります、というようなもので、根本的な考え違いという以外にないです。
工学部の就職が良いというのはその力量あってのことです。
勿論、卒業できないことだって普通に考えられます。だから就職が良いんで。
だって試験で数式出てきたらアウトですもんね。
少なくとも来年入ります、なんてのはたぶん寝言ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2009/04/12 17:04

こんにちは



私立文系を卒業し、私立理系に学士入学しました

>数学は中学1年レベルでもあまり理解できません
>物理も同じく全く分からないレベルです
こういう状態で、なぜに

>理数系(情報工学か機械工学)へ進学しようと考えております。
なんでしょう?
まずそこを考える必要あるのでは?
じゃないとまた中退することになると思いますけど?

私の学科は経営工学科でしたけど

宿題で、最尤法を使って、証明する問題だか計算する問題がでました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%B0%A4% …
正直言って、わけわからんですよ
かろうじて会社に数学科卒業した同期が居たので
とりあえず教科書のどこを見ればいいのか、教えてもらってなんとかなりましたけど

中学高校までの数学を復習したらなんとかなるとかいうレベルじゃないです

他で覚えてるのは、最小二乗法を用いて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%B0%8F% …
与えられたデータを元に、近似方程式を完成せよ
みたいな問題。
これらはすべて一般教養レベルの宿題です。
統計学の基本の基本

こんなのエクセル使って、ちゃちゃっとグラフウィザードで
作ることしか知りませんでしたからね、そりゃもう大変でした

情報工学か機械工学がどんな数式使うか知りませんが
もうちょっとしっかり考えたほうがよろしいかと思いますよ

>なので今のうちから数学と物理の勉強をしようと思うのですが
>お勧めのテキストや勉強方法がありましたら教えて下さい。

一応とりあえずアドバイスすると
中高一貫校の生徒向けに
数研出版から、体系数学というシリーズが出てます
これをやっていけば、一通りはなんとかなります
高校数学なら、いわゆる青チャートとかやればいいんじゃないでしょうか

物理は、
発展コラム式 中学理科の教科書 第1分野(物理・化学) (ブルーバックス) (新書)
というのがあります。第2分野とあわせて、私も読みましたが
まあ面白いです
中学の時にこういう本を読んでおけばなあと思いました

がんばってください
    • good
    • 0

受験数学は物理の授業ではかなり役立ちますが、数学の授業では多分全く役立たないでしょう。


私の場合受験数学は「完璧」だったはずですが微分方程式も解析もメチャメチャでした。
ただし今は高校で線形代数があるのでその分大学での苦難は少ないでしょう。^^
    • good
    • 0

高卒レベルの物理と数学は必須です、がんばって勉強してください


高校の授業参考書が書店で売られてるので、自分にあった参考書を
探してみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!