dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボディーの目立たない場所に5ミリの傷があった場合、板金に出しますか?
小さな傷でも、大きく削って広い範囲、塗装するんですよね?
となると、その傷周辺の塗装の色違いなどが目立ちますよね?5ミリの傷ならタッチペンで直し、元の塗装のままの方がいいか迷ってます。
どっちがいいと思いますか?教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

目立たないところならば基本的には「無視」しますwww



ただ、傷の「大きさ」よりも「深さ」ですね。
(凹みは無いんでしょ?)
(無いとします)

傷が「深い」と「錆」などが発生して「よりヒドク」なってしまう場合があります。

「深さ」。。。どんなもんでしょうか?

塗装面は下から「鉄板」「錆止め塗料=下地処理」「塗装面=車体色」となっています。
(簡単に言ってですけどね)

この所謂「下地」が「見えてる」ようであればキレイにして、市販の「タッチアップペイント」などで「目立たない程度」に塗装するだけです。
「下地」も剥がれて「鉄板」まで「見えてる」ならば早急に「錆止め」と「タッチアップ」の処理をします。
逆に「下地」も「見えて無い」程度の「傷」ならば「コンパウンドワックス」などで「修復」しましょう。

昨今ではかなり優秀な「車体傷修復グッズ」なんかが売られてますから、ちょっとくらいの「傷」ならDIYで対応出来ます。

また、板金屋さんに依頼しても「色むら」なんかならないように修復してくれるはずです。
(腕にもよりますが、そんなに腕の悪い職人はいませんw)
(なにしろプロですからw)

何れにしても「深さ」により「放置」していては「まずい」場合がありますので「深い」ようであるならば早急に「これ以上酷くならない」ような対処を施しておきましょう。

コレ以上「酷くならない」ように「取り合えず処置」しておいて、今後もっと大きな「傷」でもこしらえたら、まとめて「修理修復」を「プロ」にお願いしましょう。

現段階では「目立たない」トコロなので御自身で「なんとかしちゃい」ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にいろいろありがとうございました。とても参考になり助かりました。

お礼日時:2009/04/14 08:29

タッチペイントで補修します 1週間位 乾燥時間を置き


マスキングテープで周囲を囲み コンパウンドで磨けば 少し馴染むのでは?
素人補修では 大きく削ると目立ちます(色合わせは出来かねるので)

ステッカーを貼って ごまかす手段もあります

細かい傷でいちいち板金塗装に出しても切がありません
お金持ちなら どうぞ~
数箇所に増えたらとか 大きな傷が付いたら 部分修理に出せばよいのでは? 
フェンダー等 金属部分で 下地鉄板が見えてしまうと 錆腐りが懸念こういった場合は 修理出ししたほうが 良いでしょう

フロントバンパーなどは 高速道路跳ね石なので 傷が日々増えます。
樹脂部は 変形が無ければ タッチペンで我慢かな
    • good
    • 0

車って外を走る乗り物です、目には見えないですが、高速なんて砂・石なんてとんびは寝てるんですよ、車って物は傷が付いて当たり前なんですよね。



>ボディーの目立たない場所に5ミリの傷があった場合、板金に出しますか?

5ミリなら何処の傷であっても出しませんね、タッチペンで旨く誤魔化せます、塗った最初は違和感ありますが、日に焼けてくると意外と違和感が減ってきます。

>小さな傷でも、大きく削って広い範囲、塗装するんですよね?

パーツ毎に塗りますから、当然そう言う事になります。自信が無ければ板金だしてタッチペンで旨く補修もしてくれますよ?
    • good
    • 0

>ボディーの目立たない場所に5ミリの傷があった場合、板金に出しますか



出しません。自分で補修します。

>5ミリの傷ならタッチペンで直し、

下地が見えている程深かったら、錆び止め処理して、薄付けパテで平らにしてからペイント処理します。
傷が浅かったら、コンパウンドで極力、傷面積を小さくしてからタッチアップ処理します。
    • good
    • 0

塗装は技術が大きく反映される修理です。


私が知っている店はちゃんと「経年変化」を読んで、塗装の配合を決めていますから、ほとんどわからない。
例えばドアパネルなんか買ってきてそのままつけると目立っちゃいますよね?。
わざわざ「褪せた色」を作って、塗り替えているんですよ。
手間の分だけ、塗装はキレイになりますね。
    • good
    • 0

私の場合だと、目立たない場所で、さらにバンパーなど樹脂部分の小傷ならタッチペンも何もせず放置します。

逆にボディーなど金属部分で傷が深い場合ならば錆てくる可能性がありますので塗装修理に出しますね。と言うのもタッチペンなどの補修は、意外と上手く出来ないと思いますし、下手に素人が手を加えると余計に補修跡が目立ってしまいます。
    • good
    • 0

タッチペンで十分です!!


タッチペンで塗り塗りし、コンパウンドでコスコスすれば、
万事OKです!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています