dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間程前に、全長15センチぐらいのユッカの鉢植えを買いました。
同時購入したアイビーと一緒に、テラコッタ鉢に寄せ植えにしています。
が、徐々にユッカだけ葉が枯れてきています。
一番下の外側の葉から、徐々に色が黄色くなり枯れて垂れ下がっています。
鉢の置き場所は窓際で、カーテン越しに一日、強い日射しが当たっています。
水は土の表面がかわいたら、たっぷりあげてます。
植え替える際に、ユッカの根の土をほとんど落としてしまったので、それが原因なのか…。
それとも強い日射しなのか、水やりなのか。
枯れる原因がわかりません。なんとか食い止める手立てはないでしょうか。
ご意見などいただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 植え替えによる植え痛みってヤツですね。


どんな植物でも植え替えた場合は1ヶ月程度は半日陰で養生
させます。
 今回のように根鉢を完全に壊した場合は切り戻しする
必要があったかもしれませんね。
 それと一番気になるのが水遣りです。
どなたも「土の表面が乾いたらたっぷりあげてます」という言い方
ですませてますが・・・・、
 表面だけ乾いた状態では水遣りのタイミングとしては早すぎますよ。

室内で管理している場合は「割り箸を挿して戻したときに土がつかない」状態が水遣りのタイミングです。
 
 葉っぱが黄色くなるという現象は同じでも原因が両極端(乾燥と根腐れ)でも発生しますので注意が必要です。
 (また根詰まりでも葉っぱは黄色くなります。)

 はっきり申し上げて質問だけから判断は出来ません。
見ないとわかりません。
 購入したところに持って行って見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。早々のアドバイスありがとうございました。
ユッカを購入したのは近所のホームセンターで、植物に詳しい方がいるとは
思えない店舗だったので、こちらで相談させていただきました。

いろいろご意見、ありがとうございます。とても参考になりました。
置き場所が非常に陽が当たる場所なので、まずは半日陰へ移動しました。
また室内がとても乾燥するので(常に湿度30パーセント程)
すぐに土の表面が乾いてしまい、3~4日に一度水やりをしてました。
それもよくなかったのですね。

上記のことを改善しまして、これから様子を見ようかと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/13 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!