dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一辺にいろいろ 症状が出てきて、困っています。

車種は フォルクスワーゲンの ボーラ(ゴルフのセダンタイプ)
新車で購入後 2年程経っています。
毎日 通勤で使っていますが、あまり距離は乗らないので 未だに一万キロ程度の車です。

先週あたりから マフラーから ゴムが焼けたような匂いがしている事に気付きました。ふと見ると、マフラーのあたりの地面が すすで黒くなっています。
そして、数日前からですが、信号待ちとかで停車中 アイドリングが安定しなくなっています。
ワウ、ワウ、ワウーといった具合で(文字にすると難しいのですが) 今にも止まってしまいそうな感じです。

これらの 症状にはどのように対処したらいいのでしょうか?
即 車屋に持っていければ 最適なのでしょうが、なかなか 休みが取れなくて、すぐには見てもらえないし、私は車に関しての知識がないので、お詳しい方 いらしたら 原因と、対策をお教え願います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

はじめまして。

二年で一万キロではもったいないですね。もっと使ってこそ価値のある車ですから、乗ってくださいね。
さて症状ですが、ボーラについては詳しくないのですが、恐らくプラグがカブって一部のシリンダーがちゃんと爆発していないので、生ガスが出て臭いのだとおもいます。またアイドリングも安定しないと思います。欧州車に多いみたいです。
日本の低速渋滞続きだとなりやすいみたいですよ。
私の場合は一日乗らないでほっておいたら(プラグを乾かす為に)直りました。シンプルな荒治療でしたが、プラグ交換をお薦めします。
たまには高速でエンジンを回してあげてくださいね。

参考URL:http://www.ngk-sparkplugs.jp/pluginfomation/qand …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
ご回答いただきましてありがとうございました。

参考のURLも見てみました。
始動時に失敗はした事はないのですが、カブルという 現象なのかもしれないです。プラグの交換ともなればやはり 専門の所に持ちこむしかないですよね~?
まだ休みには数日あるので ちょっと不安です。
でも、高速での回転は試みてみようとおもいます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/03 09:08

明らかに空燃比(燃料と空気の割合)が濃い症状ですね。

多分プラグを見ると真っ黒でしょう。

原因は、千差万別で原車を拝見しないとなんともいえません。
単なるプラグが、原因では無いような気がします。
プラグを交換して、一時的には良くなるでしょうが、本来の原因を突き止めないと、また同じになると思います。

フォルクスワーゲンのボーラをいじったことが無いので、なんとも言えませんが、素人さんでは、対処できないと思いますよ。
ためしにエアクリーナーを外して走ってみて、症状が多少でも改善されるようなら、空燃比が濃すぎます。考えられる原因はあまりも多すぎて、とても書ききれません。
専門店に見てもらうしかないと思いますが。
参考にならなかったでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!