dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建てを建てようと、土地を探しています。
今現在第一候補の土地が、住宅街のなかにあるのですが、隣がクリーニング屋(兼住宅)です。
外から見た限り取次店ではなく、そこでクリーニングも行っているようなお店です。
お隣、もしくは近所にクリーニング店があるという方、なにか困ったことはありましたか?(薬品の匂い、音など)

お店の様子は次のような感じです。
・クリーニング屋の入り口は角地の角の部分で、住宅の玄関が別にある。お客の出入りは購入希望の土地からは気にならなさそう
(クリーニング屋の方が大きな通りに面しているため、候補土地の前をお客が通ることは少ない)
・外から見えるのは、ドラム式の洗濯機のような機械
・3階建ての屋根に煙突がついていて、その吹き出し口が検討中の土地に向いている
・営業時間は8:30~20:00 日曜が定休日

クリーニング業には詳しくないため、自宅でクリーニング業を営まれている方も、近隣住民の方と起こりうるトラブルなどがあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


 
 つい数年前まで、両親がクリーニング業を営んでいました。(今は普通の住宅に建替えしています。)

 機械の音についてですが、作業場は結構大きい音がすると思います。隣家の場合、どうなんでしょうかね~。アイロンなどを使うための排気があるので、やはり外にも音が漏れていたと思います。
 バブルで忙しいときはお店を閉めたあとでも、中では機械を回してたり、アイロンをかけたりなどの作業をしていました。(今は不況でそこまでするお店は少ないかも)
 
 店からの排気はありました。その排気で隣家の方が保健所に連絡し、役所の方が現場を見に来たこともありました。隣家の方はどうも音が気になったようです。結果的には、基準値内でしたので特に役所からの指導はありませんでした。

 薬品の匂いはあまり気にならないと思います。
ドライクリーニングは灯油や薬品を使ったりしますが、廃液などは回収業者に回収してもらっていると思います。

 職場の近所にクリーニング屋さんがありますが、やはり排気の音は少ししているようです。

 全く音がでないことはない生業ですので音はあるものと思っていただいたほうがよいかと。音って結構慣れる場合もあるので、音に神経質でなければ大丈夫かなとは思います。
 以上、参考になれば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クリーニング屋の出入り口と住宅としての玄関が別にあり、境界と近いのは玄関なので、境界のすぐ隣が作業場ではなさそうです。
なので、音はあまり気にならないかと思っていたのですが、推測なのでわかりませんね。

作業での音はやはりあるんですね!
どちらかというと薬品のほうが気になっていたので、匂いは気にならないというのは少し安心しました。
何度か現地に行って確認したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/15 00:04

知り合いの家がクリーニング店の隣にあり、煙突が庭先に向いて


いるのでニオイが気になり、窓なども開けないようです
音は、夜まで作業してないので、それほど気にならないようです

実際、煙突から排気がある状態でニオイは気になりませんでしたか?
クリーニングの作業を遅くまでしていても気になりませんか?
薬品が身体に影響があることを懸念していませんか?

一つでも、気になるようでしたら、止めた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり困っている方もいらっしゃるんですね。

これまで見に行ったときには、煙突から排気しているのかどうかはわかりませんでした。匂いも気にならなかったので、そのときは作業中でなかったのかもしれません。

いろんな状況を想定してくださってありがとうございます。
何度か見に行って、よく考えて決めたいと思います。

お礼日時:2009/04/14 19:25

すぐ思いつくもの



検索キーワード「ドライクリーニング 土壌汚染」

の隣接地での可能性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速検索してみます。

お礼日時:2009/04/14 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています