電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 お墓 カロートに地下水が溜まってしまい骨壷にも水と泥が入っているようで 造り直し高くして水が上がらないようにする予定です
 骨壷の中の水や泥 取り除かずそのままが良いのでしょうか
 取り除くとしたら どのようにしたら良いのでしょうか

A 回答 (3件)

石屋です。



昔、「納骨のとき傘を差して陽に当てないように」と教えられたことがあります。
また泥も土に還りつつあるお骨の一部かもしれませんので、そのまま戻していただいてはいかがでしょう?

それよりももし今後もお骨を壷に入れておくつもりでしたら、カロートの中の通気を良くする様に石屋さんにお願いされるとよいでしょう。
というのも地下水が入らなくてもカロートの中の湿気だけで骨壷の中に水が溜まってしまう可能性があるからです。
私の場合お施主様には出来るだけお骨を壷から出すようにお奨めしています。
その場合は特別に通気などは考えなくてもよいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます
専門の立場からの貴重なアドバイス 感謝いたします 

お礼日時:2009/04/17 16:45

宗派の違いでしょうか…?


参考になるかどうか…
うちは、浄土真宗です。

2年前、
父が亡くなり墓も建てた時
お骨は、土に還るものだということで
納骨堂は、床だけコンクリートを張らず、
土の上に砂を敷き詰めた物にして
骨壷から出して納骨しました。
ただ、そのままと言うのも??だったので
葬儀屋さんに尋ねたら、
晒しを大きめ袋(骨壷より少し高さがあるぐらい)に縫ってその中に入れて納骨すれば
数年で晒しが土に還り、その後骨も土に還ると教えてくださいました。

49日法要の前に親の実家の墓地に預けてあった兄達の骨を貰いに行き、
中に入り込んでいた水・土共に骨を晒し袋の中に入れて
水だけを切って持ち帰り、父と一緒に墓に入れました。

骨壷は、父の物はその時の葬儀屋が処分してくれて
兄達の物は叩き割って墓土地内の片隅に穴を掘って埋めました。
(住職に教わりました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます
 貴重なアドバイス 参考にさせていただきます

お礼日時:2009/04/18 17:16

取り除いてください。



骨壷からお骨を取り出して綺麗に水洗いします。
晴れていれば天日干しもいいですね。
骨壷も中を良く洗い布で水分をふき取ります。

これはお坊さんから聞いた話で、私も実際にやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス ありがとうございます
 お世話になっているご住職に相談してみます
 

お礼日時:2009/04/16 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!