dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業開業時の電話についてなのですが、
『携帯電話』でも大丈夫でしょうか?
もちろん『仕事専用』に新規で契約をするつもりですが、
固定電話でなければいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

一般的に信用と言う面で言えば固定電話は安心に繋がります。


どのようなお仕事なのか分かりませんので一概には言えませんが・・・

例えば、個人事業でも特定の顧客だけを相手に仕事をするのであれば、
固定電話を新たに契約する必要はありません。
相手にはあなたに対する信用が既にあるからです。
手続き上でも固定電話で登録や申請をしなくても構いません。

また、自宅兼仕事場であれば、ご自宅用の電話を2回線にして、新たに
番号を取ることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事をありがとうございました。
手続き上は固定じゃなくても大丈夫なのですね。
今の所、顧客と言うか、取引をさせていただいているのは新規様はいないので、はじめは携帯で申請をして、後に固定に変えようかなと思っていました。
お答えありがとうございました。

お礼日時:2009/04/20 18:18

事業内容にもよります。



普通は信用面から固定電話用意して携帯には転送するようにしますね
(転送費用かかりますが、、、)
FAX番号も事業によっては別途用意しますね

携帯で信用できるか?って言う点が重要でしょう。

もし貴方が仲間内だけで仕事をとるような仕事なら問題ないと思います。

でも、金借りる時は固定電話無いと殆どむりだよ(自宅用があればいいけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「信用」は一番大切ですよね!
固定と、携帯。
比べるまでもなく、固定電話の方が信用度は高いですよね。
早々のありがとうございました。

お礼日時:2009/04/20 18:29

個人事業の種類によると思います。



客観的には固定電話の方が信用力が高いです。
費用に不安がなく事務所を空けることが多いなら、固定電話から
携帯電話に転送した方が無難でしょう。
また、一般消費者向けに電話をもらう必要があるのなら、携帯
電話は通話料金がかさむので避けられやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事をありがとうございました。
確かに『信用』を考えると固定電話の方がいいですよね。

お礼日時:2009/04/20 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!