dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

☆フルーチェ、1日2箱食べたら糖分取り過ぎになるのでしょうかね?
 牛乳だと脂肪分も気になるので、低脂肪乳(加工乳ではないもの、部分脱脂肪)で「固まるのかな・・・?」と
 恐る恐る作ってみたところ「フルーチェ&牛乳」で作った時のような「ぷるんぷるん(固め)」ではなかったのですが、
 「ぷるーんぷるーん(少し柔らかめ)」に完成しました。美味しかったです。

☆便秘なんです、便秘も治ったり、便秘に効果があったりするのですかね?
 下剤を飲まないと、お通じがないのです。毎日食べれば下剤いらずでもお通じがあるようになるのでしょうか?

☆「フルーチェ」類似品って私はあまり見かけません。
スーパーや100均で探したりするのですが、なかなかないのです。見かけた事がある人はいますか?

よろしくお願いします。ペコ!

A 回答 (3件)

 フルーチェの箱に、加工乳や低脂肪牛乳を使うと固まらないことがある、と書かれていませんか?


 フルーチェはペクチンのはたらきを利用した製品です。ペクチンとは、果物の果皮の下部分などにとくに多く含まれる成分で、ジャムなどに添加されているということはよくご存知かと思います。ゲル化の条件によってわけてLMペクチンとHMペクチンの二種類あり、ゲル化剤として加工品に粘性を加えることができます。
 フルーチェは、カルシウム・マグネシウムに反応するLMペクチンを使っています。
 このペクチンには整腸作用があり、このペクチンと食物繊維を含むリンゴは緩下剤・緩下痢止めの両方の作用をもつ理由はこれです。
 ですから食べ続ければ、体がなれるまでの間は緩下剤としての効能が期待できるとは思います。
 が、フルーチェ自体に糖分が多いものですし、2箱を毎日はおすすめできません。
 しかし下剤を使い続けるのはもっとおすすめできません。mm55さんご自身がいちばんよくご存知のことかと思いますが・・・。
 食べ物によって差があるので、一週間ごとにローテーションを組め、とテレビ番組でやっていたことがありますが、私は便秘になったことがないので効き目があるかはわかりません。
 でも試してみますか?キノコ・ヨーグルト・みかん・きなこ・ごぼうなどの食物繊維を多く含む食品を、ローテーションを組んで食べるそうです。
 全部同じ食物繊維という気もしますけどね。
 なぜ一日二箱も食べたいのかわかりませんが、飽きるまでは食べるというのもいいかもしれません。
 が、「食べなくてはならない」と思い込まず、他のいろんな食材も試してみてくださいね。
 ペクチンだけならカロリーはありませんが、このペクチンは同じ量のフルーチェを買うよりはずっと安価に製菓材料店で手に入れることができます。
 私が買ったものは外国製で、ジャム用のHMペクチン、2オンス(56g)で400円ちょっとでした。
 
 また私はフルーチェの類似品は存じません。

参考URL:http://www.ishiharacompany.com/ishi/kiso/gel/pec …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本来でしたら皆様個々にお礼を入力しなければいけないのですが、
こちらで一斉に失礼します。
やはり1日2箱は糖分取り過ぎですね・・・
最近フルーチェに填まってしまったもので・・・。
ペクチンについてはこれからゆっくり読んでみたいと思います。
類似品はあまりないみたいなので、ぷるぷる系が欲しくなったら
フルーチェを買います。

皆様ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/05 15:53

こんにちは。



フルーチェの果物に含まれるペクチンと牛乳のたんぱく質が
作用してぷるるんになるので、低脂肪でも固まると思います。

冷やして固めたり、果物の繊維からも便通は期待できると思いますが、
一人で食べるにはカロリーが高いのでお勧めできません。
糖分を摂りすぎるのも便秘の一つの原因でもあります。
食べ物に頼るのでしたら、繊維質を多く取ったり、ヨーグルトで乳酸菌、
腸内細菌のえさになるオリゴ糖の摂取、水分を多めに摂る・・・を
心がけて、適度な運動・規則正しい生活を心がけたほうが無難です。

フルーチェの類似品ですが、お近くに生協はありませんか?
コープ開発商品でフルーチェにそっくりなものを見かけ、
一度購入しました。
でも、フルーチェの方が美味しかったです。

とりとめの無い回答になってしまいました・・・
    • good
    • 0

専門家ではないのですが。

。。
フルーチェって1日に2箱は食べすぎなんじゃ?
っていうか、1箱でも結構な量ですしわりと甘いですよねぇ?
「脂肪分も気になるので」っていうのは、ダイエット的にっていうことでしょうか?

う~ん。。。他で糖分を取らないならっていう気もしますが、でも、やっぱり2箱は多いような?(^_^;

で、フルーチェが便秘に効くっていうのは聞いたことないですが(^_^;
先日みていたTV番組で、便秘には腸のぜん動運動を活性化させると良いということを言ってました
具体的には
・腹筋を鍛える
・朝起きぬけに冷たいコップ1杯の水を飲む
・必ず朝食を取る
・出なくても、毎日決まった時間にトイレに行く
というようなことをあげていたと思います
あとは、食物繊維を多く含む食品を食べるとか
そういう方法を取るといいのではないかな?って思います
そういえば、わたしは妊娠中の便秘解消のためにコントレックスを飲みました
ミネラルウォーターですが、わたしには効きました

フルーチェ類似品ですが、近所のスーパーでみかけましたよ、ちょっと名前がうろ覚えなんですが(^_^;
ニチロという会社のぷるるんデザートです
買っただけで、まだ食べてないので感想はいえないですが(^_^;

参考になれば

参考URL:http://www.contrex.co.jp/top/top1.asp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A