
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビデオカードのメモリと通常いわれているメモリはまったく別物で、関係は一切ありません。
問題なく動作します。またPCI-Express2.0とPCI-Express1.1は下位互換がありますので、普通に動きます。9600GT程度の性能であれば性能差もほとんどありません。ハイエンドクラスのボードの場合は影響ありますが、ベンチマーク等のスコアに現れるくらいで、通常の使用ではほとんどわかりません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、理論上は正常に動作するでしょう
ただPCI-Express2.0対応なのでお手持ちのマザーがPCI-Expressだと若干パフォーマンスは落ちると思います。
#ちなみにPCI-Express2.0とPCI-Expressは互換性はあります。
No.2
- 回答日時:
問題なく動作すると思います。
ただし、DDR2としてのパフォーマンスしか期待できないかも知れません。
簡単に言いますと、一番遅いところに合ってしまう、ような感じになる
と思います。
No.1
- 回答日時:
ビデオカード上のメモリの種類と、マザーボード上のメモリの種類は、規格が異なっても関係ありません。
それぞれ別々に制御・管理されますから。
尚、玄人志向の製品は「掟と心得」を良く理解して自己責任でご利用下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
ドライブ・ストレージ
-
ドスパラPCの掃除頻度
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
mmf音楽ファイルを携帯に転送
au(KDDI)
-
5
=を縦にした キーボードの入力方法について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
DELL商品の読み方
中古パソコン
-
7
サイズの違うデュアルディスプレイ
モニター・ディスプレイ
-
8
撮影中のデジカメ画面を外部ディスプレイに出力したいです。
デジタルカメラ
-
9
家庭用PCとサーバーの違いについて、
デスクトップパソコン
-
10
CMOSクリアを実施しました。ボタン電池やっとはずしましたが・・・
デスクトップパソコン
-
11
キーンという異常音が鳴り続けるのですが解消する方法がわかりません
デスクトップパソコン
-
12
外付けHDDの転送速度が遅い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ビデオハードウェアエラー LiveKernelEvent 予期しないシャットダウン
ビデオカード・サウンドカード
-
14
キヤノン MP630 を無線LANで使いたい!
プリンタ・スキャナー
-
15
これは電源のコンデンサが液漏れしているのでしょうか?
BTOパソコン
-
16
PCモニター2台で1つのスピーカーを使用できますか?
モニター・ディスプレイ
-
17
DELLのinspiron1525リカバリー方法について
ノートパソコン
-
18
冷却ファンの音が小さいノートパソコンメーカーをお教えください。
ノートパソコン
-
19
レッツノートの画面の明るさについて。
中古パソコン
-
20
デジカメでは見れる PCでは見れない
デジタルカメラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
ハードウェア予約済みについて
-
フォ-トナイトこれできますか(...
-
adobe premiereで質問です。レ...
-
DELL のパソコンを自力でアップ...
-
PCゲームのためのビデオカード増設
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
グラフィックドライバ
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
Windowsエクスペリエンスのスコ...
-
グラフィック機能の比較
-
パソコンのスペックなのですが...
-
ビデオカード取付け時のbios設...
-
nVIDIA Geforce 6600GTへ交換
-
Escape from tarkov EFT タルコ...
-
グラボと(PCの)メモリの相性
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
OEM供給とは?
-
内蔵GPUでCities skylines
-
RADEON 9800pro でバトルフィー...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
モンスターハンターライズを始...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
グラフィックカードの変更
-
マイクラについて質問です。 1....
-
PC 音楽編集 音の遅延。ミニタ...
-
ビデオカードのメモリー2Gと1G...
-
DVD再生が途切れる
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
ゲーミングPCについて
おすすめ情報