dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

web制作会社にサイト制作する前にSEO対策
のことで飲み屋で知り合った人に話しを聞かされました。

どうしても疑問があるのでSEO対策の件で質問があります。

断片的に聞いた話ですが酒の席で知らない人なので
真実味がありません。なので質問させてください。

●「最近」のSEO対策の傾向はホームページにあるフッターはSEO
に効果的ではないから記述する必要はない!・・これ本当ですか?

●「最近」のSEO対策は、相互リンクは余り意味が
なくバックリンクが効果的と言われました、実際は?

●divタグをテーブルタグのように見せて欲しいと
言ったほうが良い!といわれましたが何故なのか理由
を教えてください。

●中古で古いドメインを買う人がいる。
SEOに効くのはわかるけど、サーバーを変えたら意味がない!!
(この発言は本当でしょうか??)

どの発言も最近のSEO対策の書籍に書かれてないし
始めて聞くことだらけで混乱してういます。

素人ですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

真実は関係者以外誰もわからないと思います。



ですので思うって言う程度しか答えられないと思います。

よって私も確証は絶対できませんが

フッターの件ですが確かにそうかもしれませんがあっても損はないと思います。

相互リンクは個人的にはあまり意味ないと思ってます。
というよりも相互リンクする相手が重要だと思います。
バックリンクはある方が勿論いいと思いますよ。
(質もみているかも知れませんけどね)

divタグに関してはテーブルより検索エンジンが見易いって
言う意味では?でも、テーブルでも上位に来ているサイト
たくさんあるし、、、真意はわかりません。

サーバー変わっても殆ど一緒ですよ
だってサーバー移動する人結構いますしね
でもIPの善し悪しの影響は受けます。
同じレンタルサーバー(IP)内にスパム行為行っている
ページやドメインがあれば評価落ちるでしょうね
あと中古ドメインですが休止期間が長いと評価大丈夫かなと
感じたりはしますね

どちらにしても私の意見も正しいかどうかわかりません。
単なる経験と憶測です。
ちなみに私はどうせころころ変わりますからSEOは暇な時に
ちょっと考える程度ですね

自分で試すのが一番良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明です。

ちなみに私はどうせころころ変わりますからSEOは暇な時に
ちょっと考える程度ですね

自分で試すのが一番良いと思いますよ

そうですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!