dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度主人の転勤で関東から名古屋へ引っ越すことになりました。
現在一戸建てに住んでおり田舎でも近くにスーパーもたくさんあり
とてもいい所に住んでいたため今回初めての名古屋に戸惑っております。
小さい赤ちゃんを連れての引越しになるのですが、
東山線沿いで駅近くでマンションを探してみたものの
予算オーバーで無理でした。
不動産の方に瀬戸線清水に新築物件をおすすめされました。

そこでお聞きしたいのですが、今まで東山線沿いの星が丘辺りまでしか検討していなかったので
他の場所が全く分からないのですが瀬戸線というのはどうでしょうか?
清水という地域はどんな雰囲気ですか?
ちなみに主人は栄に通勤します。

あと候補に挙がっているのが東区の尼ヶ坂駅の近くです。

なんでもいいので環境や住みやすさ(買い物など)情報ありましたら教えて下さい。

赤ちゃんを連れて動物園も考えていましたが、今挙げた場所からですと車でも結構遠いんでしょうか?

右も左も分からず知人もいないので不安だらけです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

瀬戸線沿線に住んでいた経験のある転勤族です。


#1さんの仰るとおりで、清水も尼ヶ坂も古くからの高級住宅街で、東京でいえば麻布のような雰囲気があり、環境的には申し分ないと思います。尼ヶ坂には、お嬢様学校として有名な金城学院の中学・高校があります。
買い物でいえば、これも尼ヶ坂に近いところですが、「フランテ」という、高級品スーパーがあります(東京の紀ノ国屋や成城石井のような所)。
ただ、清水は割とフラットな場所だったと思いますが、尼ヶ坂は、地名の通り坂道がありますので、ご注意ください。確か駅の南側だったかな?反対側ならフラットです。
動物園からはちょっと距離がありますが、名古屋の町はそんなに広くない割に道路が発達しているので、クルマがあれば不便はないでしょう。

東山線沿線を星が丘までしか調べてないなんてもったいないですね。
星が丘以東の東山線沿線については、私は個人的に「名古屋の田園都市線沿線」と呼んでいました。終点の藤が丘なら、通勤は必ず座っていけるし、買い物も便利だし、ちょっと足を伸ばせば万博が開催された公園や、トヨタ博物館などもあっていい街ですよ。名東区は転勤族の街ですので、お友だちもできやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございました。
やはり住んだ事のある方のお話はとても役立ちます。

そして想像していたよりとてもいい場所のようなのでほっとしました。

土地勘がないので不動産屋さんの言うがままになりそうだったので・・・

星が丘の先も検討した方がよさそうですね。

期限が迫っていてあと数日中に決めないといけなくて少し焦っています。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 19:52

瀬戸線は地下鉄と連携栄に乗り入れていますからご主人には便利でしょう。


清水町、尼ヶ坂駅は比較的穏やかな古くからの街です。
栄まで歩いても30分くらいでしょうか。
名古屋駅に出るにはこのルートで栄乗換えか、もう少し手前の高丘町からなら直接行けます。
高丘町までは歩くと20分位でしょう、バスもたくさん走っています。
東山動物園は車で30分です、近くの徳川園、名城公園には歩いて30分で行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答ありがとうございました。

地図だけで見ていると時間がどれくらいなのか
全く検討がつかず、でも思っているよりも近いんですね。

悪くないと知って安心しました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!