dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
21歳♂です。

今度ハローワークまで手続きしに行くのですが
(今回初めてで、08年8月~今年3月末のと
07年5月~08年1月末まで働いてた分のを使って申請しに行こうと思ってます)雇用保険には入ってました

失業保険貰えるまでの期間だかあるじゃないですか
その間に就職活動をしてそれを報告しに行かなければならないんでしょうか?

それは失業保険の受給が始まってからで(貰ってから)でいいのか
それとも貰える前、待機期間中に何度かハローワークに報告しに行かなくてはならないのか

あと持っていくもので
源泉徴収表って必要なんでしょうか

詳しい方お願いします

A 回答 (2件)

ハローワークに手続きに行ったら3か月の待機期間中に何をしなければならないかきちんと説明があります。



待機期間中には最低3回就職活動をし、、それを証明するものが必要のはずです。
まずは、手続きに行って説明を受けてきてください。
    • good
    • 0

就職活動(求職活動)をするのは給付が始まってからです。


給付が始まる前の3ヶ月(待機期間)には何も活動する必要も、それをいちいち報告する必要もありません。
ハローワークの手続きに必要なものは下記のサイトにある通りです。
http://www.1sitsugyou.com/method/hellowork.htm
源泉徴収票は必要ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!